こんにちは。プレミアムベースの濵田です。
最近パソコンを会社に持ち込んで、休憩時間に作業することが増えたんですよ。ミュージシャンに休みはないのだ。
あ~~学生の時を思い出すな~~とか思いながら持ち運んでいるんですが、、、、、
ううっ!!!腰が痛い!!!!
学生の時は何とも思わなかったパソコン、、、重い!!!!
ベースの授業無いからパソコンだけでいいや~~楽だな~~^^って思ってたパソコンが重い!!!!何かがおかしい!!!こんなことは今まで無かったはずだ!!!!
パソコン何キロあるんだろ。よく考えたら調べたことなかったなカタカタっと
mac book pro 16インチ 重さ
本体のサイズは幅35.57×奥行24.81×高さ1.68cm、重量は2.2kgです。
、、、、、?そんなに重くないな。
大体のベースの半分くらいの重さですね?あれ~~?体感は5キロくらいあったのにな~~~?
でも2リットルの水背負って出勤してるって考えたら結構重いな!?
持ち方によって感じる重さ変わってるんだろうな~~?あと揺れるかとか?頭悪いからわかんないけど!!!!
だらっとしたリュックじゃなくて、ガチッとしたリュックに入れた方がいいのかな?サラリーマンの方がよく使ってる四角形のリュックみたいな。オススメあったら教えてください。
ベースのケースもガチッとしたケースの方が重さ感じにくいもんね。ケース本体はしっかり重いのに。
ということでケース紹介します。ちょっと無理やり感あるな。
MONO
M80 VERTIGO ELECTRIC BASS CASE (Jet Black)
街中を歩くイケてるベーシストが背負ってるケースのMONOです。
とりあえずMONOであれば問題ないと思っているくらい、濵田はMONOを信用しています。
専門学生の時にこのケースいっぱい見た気がする。ギタリストもベーシストもMONOよく使ってたな~~~と。
同級生のテクいギタリストが使ってたから、未だに信用してるんだよな~~みんなの身の回りのテクいミュージシャンって何のケース使ってた??
結構ハイテクなケースで、ネックはガッチリつかんでくれるし、底面の真ん中にくぼみがありストラップピンへの負担を減らしてくれたりと、値段相応に機能は満載です。
底のゴムが超分厚いのも助かりますね。底の分厚さは安心感に直結してますからね。
耐水性もバッチリで雨の日も心配ありません!でも傘はさしたほうがいいぞ!!!風邪ひくし!!
ちょっと試していたんですが、現行のリッケンバッカー4003が普通に入りました。結構デカいよ!!!!
流石にサンダーバードは入りませんでしたが、リッケン入るケースってだけでも結構珍しいですよね。
値段は結構良い値段しますが、、、プロスペックの物と考えたら、、、、まあ高いけど、、、
軽くて耐水でガッチリしてリッケンが入るケースなんで、、、まあ高いけどな!!!!でも市販ケースの中だとやはり安心感がレべチだ!!!!