プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー
お世話になっております。プレミアムベース濵田です。


昨日、母が大量のブルーベリーをもらったらしく、初めてそのまま食べたのですが、ブルーベリー、、、美味い!!!!

今まで人生で口にしてきたブルーベリーって、ヨーグルトに入っていたりジャムだったり、加工されたもので、あまり好きではなかったんですが、ブルーベリーそのまま食べると美味い!!!しかも健康にいいらしい、、、スーパーフルーツなのかい?><


皆さんも一度機会があれば食べてみてください。あんまり生ブルーベリーをボウルで食べたことはないでしょう。オススメです。健康にもいいという情報でいっぱい食べても罪悪感感じにくいし。



それでは、、抜かりなくベースをご紹介します。


ATELIER Z
M#265 Custom (TP-BLK/M)


アトリエZのM#265です。透け黒カラーです、写真だと割と黒く見えますが、黒に近いこげ茶色っぽい感じです。上品な色合いが好きです。

マッチングヘッドは無し。基本的にマッチングヘッドが好きな濵田ですが、メイプル指板だと無しでもスッキリした感じ(統一感?)があっていいですね!


重量は約4.42㎏で、まあ、、アトリエの5弦なら割と普通くらいですかね?最近のベースって軽いものが流行ってる?気がしますが、自分は割と重いのも好きです、重いベースってローがキレイに出る印象があります。



サウンドに関してですが、、まあアトリエZの音がしますね。普通のアトリエの音します。バキバキでかっこいいです。

バキバキ系サウンドとして利用されることが多いアトリエですが、最近はそうじゃない音で弾くのも良いんじゃないかと睨んでいます。トーンちょっと絞ってリア寄りにしたら、すごいファンク系のポコポコサウンドになるんですよ。楽器自体のレスポンスもめちゃめちゃ速いので、16分でポコポコ鳴らすファンクとか、、、いけるんじゃないか!?!?音も割と明るめだし普通に良いと思うんだよな!?




アトリエ使ってる人、昔よりは見なくなりましたね。ちょっと前まで大阪のライブハウスってアトリエまみれじゃなかった!?そういうイメージあるんだけど!?

まあ魅力的なベース増えたもんな~~今はビンテージとか超ハイエンドとか流行ってるし、、それでもアトリエはしっかりしてるブランドだと思うし、選択肢に入れてもいいのかな~とは思います。

最近のハイエンドは音柔らかい系が多いし、そういう音がいいな~~って方にはリニューアルしたベータシリーズをどうぞ!!!!めっちゃハイエンドっぽい滑らかなサウンドがクセになります。ベータはフレットも多いし!!またご紹介します!!



ということでアトリエのご紹介でした。しかしいつ弾いても弾きやすい!!手への馴染み方がハンパじゃないですね。スラップがしやすい。なんでなんだろう。たまにスラップしにくいな~~って感じるベースあるんですが、何が違うんでしょうね?アトリエはなんか安心感あるんですよね。ネックの太さとかかな?

ちなみに今ならポイント10%付きます。1回の会計で3万円分しか使えないのがアレですが、エフェクター1個分くらいのポイント付いてくるので、ご検討はお早めに!ポイントは期間限定です!!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
濵田

濵田

プレミアムベース大阪

>>スタッフ紹介

お世話になっております。プレミアムベース濵田です。


昨日、母が大量のブルーベリーをもらったらしく、初めてそのまま食べたのですが、ブルーベリー、、、美味い!!!!

今まで人生で口にしてきたブルーベリーって、ヨーグルトに入っていたりジャムだったり、加工されたもので、あまり好きではなかったんですが、ブルーベリーそのまま食べると美味い!!!しかも健康にいいらしい、、、スーパーフルーツなのかい?><


皆さんも一度機会があれば食べてみてください。あんまり生ブルーベリーをボウルで食べたことはないでしょう。オススメです。健康にもいいという情報でいっぱい食べても罪悪感感じにくいし。



それでは、、抜かりなくベースをご紹介します。


ATELIER Z
M#265 Custom (TP-BLK/M)


アトリエZのM#265です。透け黒カラーです、写真だと割と黒く見えますが、黒に近いこげ茶色っぽい感じです。上品な色合いが好きです。

マッチングヘッドは無し。基本的にマッチングヘッドが好きな濵田ですが、メイプル指板だと無しでもスッキリした感じ(統一感?)があっていいですね!


重量は約4.42㎏で、まあ、、アトリエの5弦なら割と普通くらいですかね?最近のベースって軽いものが流行ってる?気がしますが、自分は割と重いのも好きです、重いベースってローがキレイに出る印象があります。



サウンドに関してですが、、まあアトリエZの音がしますね。普通のアトリエの音します。バキバキでかっこいいです。

バキバキ系サウンドとして利用されることが多いアトリエですが、最近はそうじゃない音で弾くのも良いんじゃないかと睨んでいます。トーンちょっと絞ってリア寄りにしたら、すごいファンク系のポコポコサウンドになるんですよ。楽器自体のレスポンスもめちゃめちゃ速いので、16分でポコポコ鳴らすファンクとか、、、いけるんじゃないか!?!?音も割と明るめだし普通に良いと思うんだよな!?




アトリエ使ってる人、昔よりは見なくなりましたね。ちょっと前まで大阪のライブハウスってアトリエまみれじゃなかった!?そういうイメージあるんだけど!?

まあ魅力的なベース増えたもんな~~今はビンテージとか超ハイエンドとか流行ってるし、、それでもアトリエはしっかりしてるブランドだと思うし、選択肢に入れてもいいのかな~とは思います。

最近のハイエンドは音柔らかい系が多いし、そういう音がいいな~~って方にはリニューアルしたベータシリーズをどうぞ!!!!めっちゃハイエンドっぽい滑らかなサウンドがクセになります。ベータはフレットも多いし!!またご紹介します!!



ということでアトリエのご紹介でした。しかしいつ弾いても弾きやすい!!手への馴染み方がハンパじゃないですね。スラップがしやすい。なんでなんだろう。たまにスラップしにくいな~~って感じるベースあるんですが、何が違うんでしょうね?アトリエはなんか安心感あるんですよね。ネックの太さとかかな?

ちなみに今ならポイント10%付きます。1回の会計で3万円分しか使えないのがアレですが、エフェクター1個分くらいのポイント付いてくるので、ご検討はお早めに!ポイントは期間限定です!!

プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー 2025/08/01

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  2. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  3. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  4. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  5. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪