【ウッドシャーシ採用の優れたデザイン性/再現性の高いクリアな音質】
~acus sound engineering~
acus(アコース)ではアンプ、キャビネット、PAシステムなど全ての機器においてアコースティック演奏向けに特化し、ハンドメイドにて制作されています。
スピーカーや内部電子機器に至までカスタムメイドにて制作されており、内部構造から細かい仕様までアコースティックに最適な音域が出力されるようACUSの技術者により企画、設計されています。
acusは40年以上にわたり純粋でナチュラルなサウンドを再生する機材を制作するというポリシーを掲げ、イタリアのレカナティでアコースティック専用の機材を制作してきました.
ヨーロッパを中心にその高い音質とデザイン性で多くのミュージシャンに高い評価を得ています。
~Oneforstrings~
全てのアコースティック器機の作り出すサウンドをできるだけ自然な音色で出力できるよう開発されたのがこのOneforstringsシリーズです。
フルアコやセミアコをはじめ、特にアコースティックギターやクラシックギターで高い性能を発揮します。
スピーカー、シャーシ、イコライザーなどオリジナルにて設計、制作され、自然な音色を増幅できるよう工夫が凝らされています。
またアコースティックアンプには不可欠なラインアウトやマイクインプット、補助入力をオリジナルノブを採用したスタイリッシュなコントロールパネルにまとめられています。
そのためシーンに合わせてミニPAシステムとしても使用できる汎用性の高いアコースティックアンプです。
~Oneforstrings5T~
独立した2系統のインプット(第一はマイクとインストの並列、第二はインストのみ)を装備しています。
Gain とMaster Volumeのコントロール。3-BandのイコライザーとEffectのコントローラー。
mp3またはiPodからのオーディオ入力を受け付けるAUXインプットは、そのVolumeもコントール出来ます。
PAシステムへは、DIRECT-OUTから接続します。
コンパクトなサイズ感ながら低域は50Hzまで再生可能になるので、非常に迫力のあるサウンドとなります。
重量も7KgとAcusの中では軽量な部類になりますので、路上ライブやミニホール等での演奏に最適です。
~SPEC~
Frequency response:50 Hz ? 20 kHz
Maximum power:75 Watt
Amplification:Biamp 2 Vie
Woofer:40 Watt
Tweeter:10 Watt
Sensitivity 1W @ 1m:1W @ 1m 90 dB
SPL Max:108 dB
Crossover:Elettronico
Woofer size:5
Tweeter:Compression Tweeter
Cabinet:2 Vie Bass Reflex
Construction:Birch
Weight:7 Kg
Height:305 mm
Width:250 mm
Depth:270 mm
Accessories:Power cable
※ケースは別売となります。