プレミアムベース大阪 市原 のレビュー
心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!


『MXRのプリアンプって結局どんなエフェクターなの!!』


こんにちは!プレミアムベース大阪の市原です!


私みたいにエフェクターってどれがなになの><って人ってめっちゃいると思うんですよ!!
2つしかエフェクターを使っていなくてわからないので詳しくなりたい!!!
なのでこれからちょこちょこエフェクターを紹介してみんなと一緒に詳しくなります!
自分が使ってみて良かったと思うセッティングも上げていくので良ければ参考にしてみてください


そんな私が本日紹介するエフェクターはこちら!!



『MXR M80 bass d.i.+』



1回目はサンズアンプを紹介したので、エフェクターをあまり知らない人でも知ってる人がサンズアンプと同じくらい多いMXRのプリアンプを紹介します!!!


簡単に言うとクリーンのプリアンプとディストーションが両方使えるよ!ってやつです

弾いてみた感じ、思っていたよりロック!!!って感じのサウンドで、歪みの効きがめちゃくちゃよかったです!!!!
ディストーションの効きはめちゃめちゃ良いし、プリアンプとしても音を持ち上げてくれる感じがあってめっちゃ良い!!
ディストーションを踏まない状態でも、3バンドEQは共通なので音の厚みが増して良い音になるんですが、歪ませると結構ジャリジャリした感じのTHE!歪み!になるので凄く使いやすいだろうな~と思いました!!!

クリーンボリュームの下にある「COLOR」って何!?なんですけど、元から入ってる音色を呼び出せる!って感じです
無条件にドンシャリバキバキスラップサウンドになります!!
その上からディストーションも使えます!!

ゲインの斜め下にある「GATE」はノイズゲートの事で、めっちゃ歪ませる重たいジャンルとかだと凄く活躍します!


初めて使ってみて、良いと思ったセッティングを2つ紹介します!

1枚目は結構どんなジャンルでも使えそうな感じで、歪みも強すぎないけど、結構パキッとしたサウンドになるような感じです!
スラップとかには合うかも!!!アトリエとかのサウンドが好きな人は好きかもしれないです!
普段ほとんどピック弾きしかしないんですが、アタック感がかっこよくなります!


2枚目はごりごり!厚みマシマシ!って感じのサウンドです!
あえてノイズゲートはあまりきかせてないです
BASSをもうちょっとあげて、MIDをもうちょっとさげると凶悪な音に出来ると思います♡


ごりごり歪みの音を出したいなら、プリアンプとディストーションを別で買って繋げるより、これ一個でホントに十分だと思います!
弾いたらここに書いてることがめっちゃ伝わると思うので、持ってないよー弾いたことないよーって人は是非試奏しに来てほしいです!

是非ご検討ください!!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
市原

市原

プレミアムベース大阪

>>スタッフ紹介

心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!


『MXRのプリアンプって結局どんなエフェクターなの!!』


こんにちは!プレミアムベース大阪の市原です!


私みたいにエフェクターってどれがなになの><って人ってめっちゃいると思うんですよ!!
2つしかエフェクターを使っていなくてわからないので詳しくなりたい!!!
なのでこれからちょこちょこエフェクターを紹介してみんなと一緒に詳しくなります!
自分が使ってみて良かったと思うセッティングも上げていくので良ければ参考にしてみてください


そんな私が本日紹介するエフェクターはこちら!!



『MXR M80 bass d.i.+』



1回目はサンズアンプを紹介したので、エフェクターをあまり知らない人でも知ってる人がサンズアンプと同じくらい多いMXRのプリアンプを紹介します!!!


簡単に言うとクリーンのプリアンプとディストーションが両方使えるよ!ってやつです

弾いてみた感じ、思っていたよりロック!!!って感じのサウンドで、歪みの効きがめちゃくちゃよかったです!!!!
ディストーションの効きはめちゃめちゃ良いし、プリアンプとしても音を持ち上げてくれる感じがあってめっちゃ良い!!
ディストーションを踏まない状態でも、3バンドEQは共通なので音の厚みが増して良い音になるんですが、歪ませると結構ジャリジャリした感じのTHE!歪み!になるので凄く使いやすいだろうな~と思いました!!!

クリーンボリュームの下にある「COLOR」って何!?なんですけど、元から入ってる音色を呼び出せる!って感じです
無条件にドンシャリバキバキスラップサウンドになります!!
その上からディストーションも使えます!!

ゲインの斜め下にある「GATE」はノイズゲートの事で、めっちゃ歪ませる重たいジャンルとかだと凄く活躍します!


初めて使ってみて、良いと思ったセッティングを2つ紹介します!

1枚目は結構どんなジャンルでも使えそうな感じで、歪みも強すぎないけど、結構パキッとしたサウンドになるような感じです!
スラップとかには合うかも!!!アトリエとかのサウンドが好きな人は好きかもしれないです!
普段ほとんどピック弾きしかしないんですが、アタック感がかっこよくなります!


2枚目はごりごり!厚みマシマシ!って感じのサウンドです!
あえてノイズゲートはあまりきかせてないです
BASSをもうちょっとあげて、MIDをもうちょっとさげると凶悪な音に出来ると思います♡


ごりごり歪みの音を出したいなら、プリアンプとディストーションを別で買って繋げるより、これ一個でホントに十分だと思います!
弾いたらここに書いてることがめっちゃ伝わると思うので、持ってないよー弾いたことないよーって人は是非試奏しに来てほしいです!

是非ご検討ください!!

プレミアムベース大阪 市原 のレビュー 2025/05/07

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 市原のレビュー画像
    再生ボタン
    市原

    市原

    プレミアムベース大阪

  2. 市原のレビュー画像
    再生ボタン
    市原

    市原

    プレミアムベース大阪

  3. 市原のレビュー画像
    市原

    市原

    プレミアムベース大阪

  4. 市原のレビュー画像
    再生ボタン
    市原

    市原

    プレミアムベース大阪

  5. 市原のレビュー画像
    再生ボタン
    市原

    市原

    プレミアムベース大阪