あなたの大切な楽器のお手入れに驚きのクロス・・・キョンセーム!!
キョンセームはよく人工のスーパークロスなどと比べられますが、全く比べる物では有りません。
人工クロスの能力(吸水性また物を拭いて綺麗にする)ですが、キョンセームにとっては当たり前のことで、決して人工クロスに劣ることは有りませんが、 本来のキョンセームの能力は、その加脂・除脂性能に有ります。人工品や類似品では比べる事自体間違っているのです。 本来のキョンセームの能力をお試しください!
楽器のお手入れには、まずキョンセームのみでお試し下さい。ニス塗装面に最適な加脂をし潤いを与え 光沢も出していきます。また、湿度調節能力にも優れていますので保管にも最適で、 ケースの中に入れていただくだけでも効果があります。楽器の細い線傷などが御座いましたら、 キョンセームを二重、四重に折り研磨していただくことも出来ます。
キョンセームが汚れましても汚れを楽器に戻す事、付ける事はありません。
かなりキョンセームの汚れが目立ちましたら、ぬるま湯で普通に石鹸で手洗いしてください。乾燥だけは陰干しし、80%(まだ少し濡れている程度)乾燥時に手で揉むことによりすぐ風合いを取り戻します。1~2回洗って頂いてからが100%の能力を発揮いたします。耐久性には優れていますので 長くお使い頂ければ幸いです。
<キョンとは>・・・
キョンとは哺乳綱偶蹄目シカ科ホエジカ属に分類されるシカで、中国東部、台湾に自然分布。
体長:70-100cm。肩高:40-50cm。体重:10-15kg。オスには短い角と牙がある。
目の下方に臭腺(眼下腺)の開口部があり、これがつぶった眼のように見えるため、四目鹿(ヨツメジカ)とも言う。
<セームの定義>
※鹿皮を使用した物
(最高級はキョン・・*常識があればキョンのみしか使いません)
※アルカリ膨醇ナメシ後鱈肝油還元させた物
※染色していない物
(セームの色は魚油還元時に自然に発色する物です、色物はありえません)
上記以外は世界タンナーズにより本当はセームと言う名前は付けられません。
また、本物を製造できる業者は無いに等しい状態です。