ハイハットのボトムのエッジが波上に設計されている"SoundWave"。
波状になると、サウンドにどのような影響があるのか比較してみました!!
-------------------------------------------
MEINL
・PA14SWH [Pure Alloy Soundwave Hihats 14"]
・PA14MH [Pure Alloy Medium Hihats 14"]
-------------------------------------------
マイネルのシリーズの中でも大人気なPure Alloy。
透き通ったサウンドが特徴で癖が無く、幅広い音域をカバーしてくれるシンバルです!
今回紹介するのは2種類のハイハットです!
まずはPure Alloy Medium Hihats 14"を見ていきましょう!
ギラギラしたサウンドと言うよりかは、ダークな雰囲気を持つハイハットだと感じました。
音量はしっかり出てくれますが、音域に偏りがないので、うるさいなと思うことはありません!
ロック、ポップスに最適なハイハットです!!
では、Soundwaveはどうでしょう。
ボトムのエッジが波状になっているということ以外、基本的にスペックは変わりません。
ボトムのエッジが波状になる事で、音にどのような違いが出るのでしょうか??
試奏動画もアップしているので、是非そちらも併せてご覧ください!
叩き比べてみて感じましたが、かなり違います!
PA14MHに比べて明るく、音量が大きいです。
波状になっている事で空気の逃げ道ができ、踏み込んだ際のキレと音量感のあるフット・チックサウンドは格別です!
抜けが良く、細かいフレーズを重視するゴスペル、R&B、ロックに最適なハイハットです!
どちらのハイハットにも魅力があり、それぞれのキャラクターがあります!
エッジが波状になっているだけで、これほど変わるのかと驚きです、、、
PA14SWH、PA14MH 両方14.15インチの2サイズ展開です!
是非お試しください!