ドラムステーション大阪プレミアム 真田泰心 のレビュー
シェルのエッジを切り替えできる!?
1台2役のサウンドが体験できる、類を見ないスネアドラムをご紹介!!

Grover Pro Percussion
GV-G1EQ5E [EQlipse Dual Apex Snare Drum 14''×5''](14"×6"もございます!)

スネアのエッジの形状によって音が変わることをご存じですか?
そこまで詳しく見ている人は、かなりのドラム好きでしょう!!
ここでいうエッジとは、シェルとヘッドの接地面のことです。接地面が広いか狭いかで、音に違いが出てくるのです。。


そして今回紹介するGV-G1EQ5Eは
トップもボトムも、シェルを取りはずしてエッジの形状を変える事が出来ます!!!
言葉では伝わりにくいと思うので、動画を見て頂けると分かりやすいかと思います📹

上部ヘッドを外すことにより、シェルの上部と中央ベルト部が分離し、外れたシェルは異なる二種類のエッジに切られており、逆向きにつけることが出来ます。シェルをひっくり返すことで、「ダブル45°エッジ」と「ラウンド・エッジ」を切り替えることが可能です!

ちなみに中央部分がアルミ、取り外せる外側がメイプルです!

「ダブル45°エッジ」は接地面が狭く、クリアでオープンなサウンドが特徴的です!
これぞメイプル!という音です。明るく突き抜けるような感覚、ロック、吹奏楽などの場面で活躍する事間違いなしです!

「ラウンド・エッジ」は接地面が広く、温かくヴィンテージのようなサウンドが特徴的です!
「ダブル45°エッジ」に比べ低音多め、粒立ちも丸いという感じです。ポップスやジャスなどの場面で使えそうですね!

この2形状が、現場によって使い分けれるのがすごいですよね!!まさに1台2役!!

最後にもう一つだけ!
スナッピーのこだわりもすごい、、、、

Grover Proでは、スネアドラムの音質に最も大きな影響を与えるのは「スネアワイヤー」だと考えられているみたいです!
よく見るスナッピーは、金属がくるくるしているコイル状のタイプなのに対して、Grover Pro製のものは、
ワイヤー全体が均一にスネアヘッドに接触する、ストレートタイプになっています!!
広い接触面積により、より強いアタック、明確な音の輪郭、そして豊かで太いサウンドが得られます!
Grover Proからスナッピー単体の販売もされているので、気になる方はそちらもチェックしてみてください!

しかし、GV-G1EQ5Eに標準搭載されているスナッピーは、通常のラインナップにない、
シルバー12本&ブロンズ3本のコンボとなっています!
このスネアに最適なスナッピーを選んでいるあたりもこだわりを感じますね!!


以上、Grover Pro Percussionのスネアの紹介でした!
14"×5"と14"×6"の2サイズ展開です!是非お試しください!!!!!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
0:00/0:00
真田泰心

真田泰心

ドラムステーション大阪プレミアム

>>スタッフ紹介

シェルのエッジを切り替えできる!?
1台2役のサウンドが体験できる、類を見ないスネアドラムをご紹介!!

Grover Pro Percussion
GV-G1EQ5E [EQlipse Dual Apex Snare Drum 14''×5''](14"×6"もございます!)

スネアのエッジの形状によって音が変わることをご存じですか?
そこまで詳しく見ている人は、かなりのドラム好きでしょう!!
ここでいうエッジとは、シェルとヘッドの接地面のことです。接地面が広いか狭いかで、音に違いが出てくるのです。。


そして今回紹介するGV-G1EQ5Eは
トップもボトムも、シェルを取りはずしてエッジの形状を変える事が出来ます!!!
言葉では伝わりにくいと思うので、動画を見て頂けると分かりやすいかと思います📹

上部ヘッドを外すことにより、シェルの上部と中央ベルト部が分離し、外れたシェルは異なる二種類のエッジに切られており、逆向きにつけることが出来ます。シェルをひっくり返すことで、「ダブル45°エッジ」と「ラウンド・エッジ」を切り替えることが可能です!

ちなみに中央部分がアルミ、取り外せる外側がメイプルです!

「ダブル45°エッジ」は接地面が狭く、クリアでオープンなサウンドが特徴的です!
これぞメイプル!という音です。明るく突き抜けるような感覚、ロック、吹奏楽などの場面で活躍する事間違いなしです!

「ラウンド・エッジ」は接地面が広く、温かくヴィンテージのようなサウンドが特徴的です!
「ダブル45°エッジ」に比べ低音多め、粒立ちも丸いという感じです。ポップスやジャスなどの場面で使えそうですね!

この2形状が、現場によって使い分けれるのがすごいですよね!!まさに1台2役!!

最後にもう一つだけ!
スナッピーのこだわりもすごい、、、、

Grover Proでは、スネアドラムの音質に最も大きな影響を与えるのは「スネアワイヤー」だと考えられているみたいです!
よく見るスナッピーは、金属がくるくるしているコイル状のタイプなのに対して、Grover Pro製のものは、
ワイヤー全体が均一にスネアヘッドに接触する、ストレートタイプになっています!!
広い接触面積により、より強いアタック、明確な音の輪郭、そして豊かで太いサウンドが得られます!
Grover Proからスナッピー単体の販売もされているので、気になる方はそちらもチェックしてみてください!

しかし、GV-G1EQ5Eに標準搭載されているスナッピーは、通常のラインナップにない、
シルバー12本&ブロンズ3本のコンボとなっています!
このスネアに最適なスナッピーを選んでいるあたりもこだわりを感じますね!!


以上、Grover Pro Percussionのスネアの紹介でした!
14"×5"と14"×6"の2サイズ展開です!是非お試しください!!!!!

ドラムステーション大阪プレミアム 真田泰心 のレビュー 2025/07/11

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  2. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  3. 真田泰心のレビュー画像
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  4. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  5. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム