こんにちは、イケベリユースIKEBUKURO 向井です。
今回ご紹介致しますのは、カントリー界の神様、チェット・アトキンス氏の名を冠したギブソンのセミアコースティックモデル、Chet Atkins Tennessean のお勧めプレイヤーズ・コンディション中古品!1995年製です。エルボーパット部が取れていたり、全体の傷、使用感は多めではございますが、まだまだ即戦力としてお使い頂ける1本!Sunrise Orangeカラーが映えるお勧め品です!
■Gibson
USED 中古 Chet Atkins Tennessean (Sunrise Orange) 1995 [SN. 90265309]
現在、中古市場でもなかなか出回らなくなったギブソン製チェット・アトキンスのホロウボディ、Chet Atkins Tennessean。センターブロックが設けられたシンボディのセミアコ仕様で、メイプルネックとエボニー指板も相まって、クリアーで輪郭のあるサウンドをご堪能頂けます。ギブソン製ハムバッカーの、ネック側に492R、ブリッジ側に490Tを搭載。幅広いサウンドメイクにも十分に対応します!
カントリー・ミュージックは未だに日本では今ひとつ浸透してはおりませんが、アメリカ本国ではまさに絶大な人気と影響力を持つ、アメリカ人にとっては心の拠り所、生活の中に当たり前にある音楽と言えるでしょう!
私の敬愛するローリング・ストーンズもブルースのイメージが強いですが、実はカントリー・ミュージックともつながりが深く、60年代末~70年代初頭にストーンズの方々とカントリーミュージシャンのグラム・パーソンズとの交流が非常に大きかったものと思われます。。
キース氏にオープンコードの有効性を気付かせた事や、名アルバム、「ステッキーフィンガーズ」や、「エグザイル・オン・メインストリート」から続いたストーンズの黄金の4枚に繋がったのでしょう!
カントリー・ミュージックを自分たちのものにした事で、アメリカを制覇する事が出来たのです!
かくいう私も、ローリング・ストーンズをコピーする中で、カントリー系ギターフレーズの有効性を常々肌で感じております!何かセッションをする時や、曲のフレーズを考える時に、カントリー系ギターフレーズは非常にキャッチーなギターソロやオブリガードを構築するのに便利なのです!
皆様も是非、カントリー・ミュージックを取り入れて頂けましたらと存じます!!
ロックギター系にも通じるミュージシャンでは、ブラッド・ペイズリー氏や、キース・アーバン氏が聞き易く、お勧めでございます!
さて、イケベリユース事業に共通する鮮やかなオレンジカラーを纏ったこの1本!
セミアコとしてもファットな生音を放っており、プラグイン時にもよりディープでメロウなサウンドメイクが可能。ジャジーなムード溢れるフレーズやブルージィな泣きのソロワーク、そして軽快なカントリーピッキングと幅広い対応力の中にしっかりとした個性を持ったトーンを演出してくれる逸品です!
残念ながら、前述のように、ボディトップの左下部のエルボーパット部が取れてて、木部がむき出しになっていたり、全体の傷、使用感は多めではございますが、まだまだ即戦力としてお使い頂けます!風格も満点です!
他にも全体の細かい傷や、打痕、バックル傷、ピックガードの弾き傷、金属パーツのくすみが全体にございますが、雰囲気のある一本です!傷、打痕、使用感は多目ではございますが、当店にてメンテナンスとクリーニングを施しておりますので、すぐにご使用頂けます!
貴方をディープなカントリーの世界に誘うお勧め品!
是非、「イケベリユースIKEBUKURO」にてご確認下さい!