今回は Fender Custom Shop より、『1963 Stratocaster Time Capsule Package』のご紹介です。
先日紹介したオーダーモデルと同じく、こちらもカリフォルニア州コロナの フェンダー・ファクトリー へ訪問した際にオーダーしたモデルのうちの一本です。
なんとも深みのある赤…これぞメタリックカラーの醍醐味と言える仕上がりです👀✨
こちらはカラーに "エイジド・キャンディ・アップル・レッド" を採用しています🍎
通常のキャンディ・アップル・レッドに色焼けを再現したものですが、奥行きのあるレッドがしっかりと光沢を出しています💪
光が強く当たる場所ではすこしオレンジ寄りに、暗い場所では深みが増してレッドが強くなるので、いろいろな表情を見せてくれるカラーリングに仕上がっています👀
さらに塗装はボディ&ネックともにバフ加工を省いた フラッシュコート・ラッカー・フィニッシュ を採用しています!表面に木材の質感が浮き出ているので、この質感による凹凸により光に当たるとより一層表情が映えるように仕上がっています👀✨
見た目に動きが出てさらに鳴りも良くなる、まさしく鬼に金棒なチョイスです💪
スペックは1963年のモデルを基にしていて、木材は アルダーボディ&ラウンドローズ指板 に、豊かな鳴りを意識して プレーンソーン(板目) メイプルネック を採用しています。そしてネックシェイプには、老若男女問わず弾きやすさを感じられる "60 Style Oval C シェイプ"、フレットは程よい高さと広い幅が特徴の "ミディアムジャンボ" を採用しています👀
…鋭い方は「ネックシェイプとフレット、いつもこの組み合わせでは…?」と思われたかもしれません。笑
細めのネックにやや大きめのフレットの組み合わせは、安価なブランドでも弾きやすいスペックとして採用されるコンビネーションですので、これをカスタムショップクオリティでぜひともお試しいただきたいです👀✨
そして一番大きいポイントは "22フレット" を採用した点です!!
やはりこの1フレットがあるのとないのでは大きくプレイに関わってきますので、近年のカスタムショップでは珍しく22フレット仕様を採用しました💪
またトータルで 約3.72kg とやや重量があるのですが、これがPUのポテンシャルと見事にマッチングしてモダンさに磨きがかかり、この重量だからこそ奏でられるサウンドに仕上がっています💪
そのPUには、"Hand-Wound Fat '60s Strat Single-Coil" を採用しています。こちらは同じカスタムショップ製の 60s Strat Single-Coil にファットカスタムを施し、濁りのない豊かなローとパワー感をプラスしています。
ヴィンテージとモダンさをかけ合わせた万能なピックアップで、アルニコ2マグネット特有の生々しいピッキングニュアンスに豊かな中域でクセがなく、オールドロックからポップスまでどんなジャンルにも対応できるトーンを備えています👀
クリーンでは煌びやかながらファットカスタムにより低音にもしっかりと迫力が出ていて、ゲインチャンネルで強く歪ませても音が潰れずしっかりゲインサウンドを奏でてくれます!
さらにトーンを絞ればハイが落ちてミドルが前に出るので、ボディの重量による音圧と相まってPAFスタイルのハムバッカーのようなサウンドを奏でることも可能です💪
楽器の鳴りにとって良いものを詰め込み、シングルコイルとは思えないプレイアビリティを備えた当店オーダーモデル!
1960年代の特徴を生かしトラディショナル(伝統)とモダンなスペックをかけ合わせた万能な一本です✨