エレキ・ギターの音色の90%以上はアンプで決まる。と謳うアキマ・ツネオ氏によるハンドメイドスモールヘッド「Phantom Spirits」!
小型ながらも熟練のギタリストのツボを抑えたオーガニックなトーンが魅力な逸品です!
1ボリューム、1トーンの必要最低限なコントロールから得られるのは、同社のメインプロダクト「Chariot」譲りの極上オールドブリティッシュトーン!
小型アンプにありがちな、出音が抑え込まれた感じや細く伸びのないサウンドとは一線を画す、ファットかつオーガニックなトーンが味わえます。
クリーンの容量は多くはないですが、ボリュームを絞る事によりウォームなクリーントーンが得られます。
真骨頂であるドライブサウンドは、まるで大型のオールドブリティッシュアンプに良質なアッテネーターをかました時に得られるような密度の濃さがあります。
プレーン弦を鳴らした際の太さも、他では中々味わえません。
チューブアンプに並々ならぬ拘りを持つアキマ・ツネオ氏によるハンドメイドスモールヘッド!
スタッフイチオシでございます!
---以下、メーカーサイトより---
これは、新製品ではなく、ずいぶん前からの作品ですが、ホームページ等で紹介していなかったアンプです。
オール・チューブの5Wアンプなのだが、他の大型アンプに寄生して50Wまたは100Wとして使えるアンプです。自分のアンプを演奏する所に持って行く事が出来ない人、もしくは、リアルな音でライン・レコーディングしたい場合のためのアイテムです。
大きさは、210 X 150 X 130 mmと、とてもコンパクトなので、手持ちのカバンに入ります。
このアンプは、プリ・アンプではなく、パワーチューブ、アウトプット・トランスを出た信号を圧縮するため、リアルなチューブ・アンプのサウンドをライン・レベル、またそれより小さく、ヴァリアブルにコントロール出来ます。
使い方は、他の大型アンプでエフェクタト・センド・リターンのリターン・ジャック、又は、パワー・インのジャックにPhantom Spiritsのライン・アウトからインする。すると大型アンプのプリ・アンプはキャンセルされ、Phantom Spiritsで作ったサウンドを忠実にパワーアップしてくれる。どんなアンプもパワー・アンプ部というものは、サウンドに色付けはなく音量を上げるだけだからだ。Phantom Spiritsの出力はパワー・チューブまで通ったサウンドなので、たとえ、つなげるアンプがトランジスタのアンプであっても、サウンドは、リアル・チューブなPhantom Spiritsの音色を出力してくれる。スピーカーが持つ音色の特長以外は、ほとんど影響はない。P.A.のような扱い方だと思ってもらえれば良い。
Phantom Spiritsは、プリ・アンプ部は、Chariotと同じ回路で出力が小さいだけの本格的な物であり、パワー・アンプ部は、EL84のシングル、クラスAとなっている。
スピーカーを直接つなぐ事も出来てChariotのサウンドの5Wクラスのアンプとして使用できる。スピーカーのインピーダンス・セレクタ(4,8,16オーム)も装備しているので、ほとんどのスピーカーにマッチします。
Control:Volume、Tone、Presence、Line Level
Tubees:12AX7-2、EL84-1
Output:5W