エレキギター史にひとつの銘器として軌跡を残しながら今もなお腕利きミュージシャン達に愛されるGibson SG。
1961年に販売が開始されたSGモデルは、当初デザインチェンジされたLes Paulモデルとして誕生しました。その後、Gibson社とLes Paul氏の契約が終了となった後、正式に「SG」がモデル名として採用されることになります。薄型のソリッドマホガニーボディには流麗なコンツァーが設けられ、取り回しの良さとオリジナリティ溢れるルックスを持ち合わせております。特徴的な深いダブルカッタウェイはシングルカッタウェイ構造のLes Paulモデルとは一線を画すハイポジションへの抜群の演奏性がもたらされており、22フレットをフルに活用したいギタリストの要求にも応えた設計となっております。
本機はLes Paul SG Standardとも呼ばれる、Gibson社とLes Paul氏のエンドース契約が残っている1961年のリイシューモデルです。前年までのLes Paul Standardからはヘッドトップのシルクスクリーンはクラウンインレイにデザインが変更されているものの、トラスロッドの刻印からシグネチャーモデルであることが覗えます。前年までと比較すると若干大きくリシェイプされたヘッドもこちらのモデルの特徴となっております。
深みのあるCherry Redカラーに、アンティーク加工を施したボディフィニッシュとハードウェアがヴィンテージライクなルックスを演出するVOS仕上げが、より一層SGモデルのソリッドな造りのギターの雰囲気を高めております。
Custom Shop製のSGはヴィンテージフィーリング満載でサウンドも抜群!ライトウェイトなボディから繰り出される乾いたサウンドや中音域の粘りなど、ブルースやロックのギターサウンドに求められる要素を多く備えています。薄型のボディ構造は取り回しが良いだけでなく、ギターの鳴りもシャープに仕立てるため反応の早いエッジの効いたトーンをお求めの方にはとても良くマッチすると思います!歪ませた際のサウンドも適度な太さとドライな切れ味の良さが同居したトーンが魅力で、ギターが主体となるロックバンドでの相性は勿論のこと、歌モノのバックなどでも音が周囲に溶け過ぎずアンサンブルにメリハリをもたらしてくれるでしょう。スライドバーを使用しての演奏も最高ですね!
Serial No. 501931
Weight≒3.03kg
Body Wood : 1-Piece Solid Mahogany
Neck : 1-Piece Mahogany with Long Neck Tenon
Neck Profile : 1960 Slim Taper
Fingerboard : Indian Rosewood
Frets : Authentic Medium-Jumbo / 22Frets
Pickups : Custombucker Alnico III (Unpotted)
Controls : 2 volume 、2 tone 、3-way switch
Bridge : ABR-1 / Lightweight Aluminum Stop Bar
Tuners : Kluson Single Line , Double Ring
Hard ware color : Nickel
専用ハードケース、認定証 等付属