ディバイザー大商談会2025選定品
宮崎県産ヤマザクラを使用した限定10本製作のモデル
Headwayはトラディショナルなモデルからエキゾチックでモダンなモデルまで幅広く製作をし、高い技術で人気のHeadway(ヘッドウェイ)。そのヘッドウェイにてマスタービルダーの百瀬氏の下で10年のキャリアを積んだ、数人少数精鋭のスタッフで構成される飛鳥チームビルド(Aska Team Build)がございます。飛鳥チームビルドではレギュラーモデルでは通常使用されない希少な木材や、高い技術が必要になる加工やデザインが取り入れられ、サウンドはもちろん見た目にもこだわり抜いた仕様にて製作されます。
こちらのモデルはボディのトップ材にはシトカスプルース、サイドバック材にはヤマザクラが使用され、バックのセンターにはトチ材が使用されております。今回使用されたヤマザクラは力強い鳴りと中低域にピークがある甘いトーンが持ち味で、センターの明るいサウンドのトチと組み合わせることによって明るくもバランスのいいサウンドに仕上がっています。ボディシェイプはドレッドノートタイプと呼ばれるシェイプはパワフルでダイナミックなサウンドが持ち味で、倍音豊かで力強いサウンドに包まれます。
ネックはアフリカンマホガニーとエボニー指板という組み合わせで、薄めのネックグリップは演奏性が非常に高い仕上げになっております。また、剛性も考えられており2本のカーボンサポートバーを組み込んでいます。これにより、ネックの堅牢さを維持するとともに、弾いた瞬間に振動が伝わるレスポンスの早さにも繋がっています。
装飾ではテーマが星見桜ということもあり、ボディバックに和傘の女性と星空の情景が描かれ、指板には桜と星が散りばめられています。ピックガードには桜の花びらが夜空に浮かび上がるようなデザインになっております。ボディカラーは夜空に溶け込むような深いブルーのグラデーションのカラーリングで仕上がり、幻想的な雰囲気を演出しています。付属しているサウンドホールカバーもオリジナルデザインのタイプが付属しており、特別なギターを更に盛り上げます。
他には無いデザインはHeadwayの長年のノウハウと技術の結晶。
正にショーモデルに相応しい1本です!
Body Top:Sitka Spruce
Body Side&Back:Yamazakura With 3P Center: Tochi
Neck:African Mahogany
Fingerboard:Ebony
Nut:High Density Bone(水牛骨)
Saddle:High Density Bone(水牛骨)
Bridge:Ebony
Machineheads:GOTOH SG301 AB01 GG
Frets:HHF-AG2S
Scale:645mm(25.4inch)
Neck Grip:Extra Slim U
Width at Nut:43mm
Bracing:34 Semi Forward Shifted, Scalloped X Bracing
Finish:Thin Urethane
ハードケース付属