当時の高級アーチトップ譲りの豪華なルックスを備え、ジャズミュージシャン向けのレスポールモデルとして1954年に登場したレスポールカスタム、紆余曲折ありすっかりロックミュージシャンに愛される銘機として、現在も絶大な人気を誇るギターとなりました。
今回入荷は、1968年の再生産発売からマイナーチェンジ後の、1970年頃出荷の1本。オリジナルのエボニーブラックカラーを剥がし、ふたたびエボニーブラックカラーにリフィニッシュされた1本です。
【ボディ】
全体重量は約4.8kg。ボディ材はメイプルトップ/パンケーキ構造のマホガニーバックとなります。元々エボニーブラックカラーですが、ごく最近ふたたびエボニーブラックカラーにリフィニッシュされた1本です。ブリッジはナッシュビルスタイルにコンバート済みとなります。金属パーツのメッキ剥がれやくすみはみられるものの、リフィニッシュが最近の作業のため全体的にきれいなコンディションをキープしております。コントロールノブ、スイッチノブ、ピックアップリング、ジャックプレートは交換されています。
【ネック】
ネック材は小さなボリュート付きのマホガニー3ピース。フィンガーボード材は貴重なエボニー。ボディ同様ネック裏もエボニーブラックでリフィニッシュされておりますが、オリジナルシリアルナンバーがしっかりと残っているのが嬉しいですね。チューナーは「Grover 102G」に交換済み、巻き具合にバラつきはそれほどなくしっかりと機能します。フレット/ナットはいちど交換済み、当店にてすり合わせ調整済みでプレアビリティは良好です。ナット幅42.7mm。がっしりとしたネックシェイプはこのギターの魅力のひとつでしょう。
【電装系】
コントロールはレスポールモデルおなじみの【3wayピックアップセレクター/2ボリューム/2トーン】。ピックアップは「Toneism」の、この時期らしいアレンジのものに交換済みとなります。その他トーンキャパシター、アウトプットジャックは当店にて交換済みとなります。クリアーで太い出音ながらも食いつきの良さをベースに、フロントポジションの甘く艶やかなトーン、リアポジションのパリッとしたハムバッカーサウンドが魅力ですね。
付属ケース:Gibson年代違いブラウンハードケース
Weight:4.8kg
Body Material(Top/Back):Maple 3 piece/Laminate Mahogany
Neck Material/Scale Length:Mahogany 3 piece w/Volute/624mm(24-1/2inch)
Bridge/Tail:Schaller BR-045 Modern Tune-O-Matic Nashville Style Gold(replaced)/Stop Tailpiece Gold
Fingerboard/Fret Marker/Radius:Ebony/Pearloid Block/304.8mm(12inch)
Nut Width/Fret Width:42.7mm(replaced)/3.1mm(replaced),22F
Neck Thickness(1F/7F/12F):21.8mm/25.0mm/27.0mm
Capacitor:Sprague Black Beauty .022μF 400VDC
Pickup(Neck/Bridge):Toneism #64 Set Gold Cover(7.5kΩ/7.35kΩ)
※ピックアップの直流抵抗値はコントロール部を通した計測となります
-------Heartman Vintage Guitarsは池部楽器店のヴィンテージ・ギター&ベースの専門店です-------