---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【~フォトアルバムプレゼント~】
ディバイザーオンラインストア&テクニカルハウスでのみ販売されている、桜ギター10周年を記念し作成されたフォトアルバム
「桜ギター巡礼 春の陣?ギターで楽しむ桜の花見?」を特別プレゼント
2024年に制作された総数101本の中から抜粋された桜モデルを収録。色鮮やかな写真の数々と共に桜モデルをお楽しみください!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
豪華絢爛~桜ギター10周年を飾る特別な1本~
トラディショナルなモデルからエキゾチックでモダンなモデルまで幅広く製作をし、高い技術で人気のHeadway(ヘッドウェイ)。
そのヘッドウェイにてマスタービルダーの百瀬氏の下で10年のキャリアを積んだ、数人少数精鋭のスタッフで構成される飛鳥チームビルド(Aska Team Build)がございます。
飛鳥チームビルドではレギュラーモデルでは通常使用されない希少な木材や、高い技術が必要になる加工やデザインが取り入れられ、サウンドは勿論見た目もこだわり抜いた仕様にて製作されております。
桜ギターはその歩みを始めてから10年を迎えました。その歴史には端々で「デラックス」をその名に冠した豪華絢爛なモデルが存在しており、桜ギターと10年向き合ったHeadwayが贈る豪華絢爛でデラックスらしく、そして桜ギターらしさを存分に込めた特別なモデルです
こちらの個体はデバイザー社のミュージアムにて展示保管をされていた個体で、最後の1本として放出された個体です。
ボディのトップ材にはアディロンダック・スプルース、サイドバック材には椨桜が使用されており、バック材のセンターピースにはロースウッド系のグラナディロが使用されております。椨桜には記念モデルらしいフィギュアドが出た材がチョイスされ、更にバランスが取れたものを選定されております。ボディシェイプのドレッドノートタイプと相まって倍音豊かで力強い鳴りを出し、3ピース特有の引き締まったローエンドが心地良い音色を奏でます。
ネックはアフリカンマホガニーとエボニー指板という組み合わせで、薄めのネックグリップは演奏性が非常に高く仕上げになっております。
また、剛性も考えられており2本のカーボンサポートバーを組み込んでいます。これにより、ネックの堅牢さを維持するとともに、弾いた瞬間に振動が伝わるレスポンスの早さにも繋がっています。
装飾ではヘッドに桜ギター10周年のテーマの「鶴」がインレイで入れられており、ボディバックにはツリーオブライフの様なインレイ、指板とピックガードには舞い散る桜が入れられております。カラーリングも独特のグラデーションカラーで着色されており、椨桜の杢目を存分に味わえる絶妙なバランスで仕上げています。そしてボディバックには「さくらホログラフィック」が塗装で表現されており、見え隠れするその様は風に吹く桜を表現しています。
サウンド・ルックスと正に桜ギター10周年を記念するにふさわしい仕上げの1本。
培った技術とノウハウの結晶とも言える桜モデルです。
Body Top:Adirondack Spruce
Body Side&Back:Tabuzakura(Center:Granadillo)
Neck:African Mahogany
Fingerboard:Ebony
Nut:High Density Bone(水牛骨)
Saddle:High Density Bone(水牛骨)
Bridge:Ebony
Machineheads:GOTOH(R)SG301 AB01 GG
Fret:HHF-AG2S
Scale:645mm(25.4inch)
Neck Grip:Extra Slim U Grip
Width at Nut:43mm
Bracing:34 Semi Forward Shifted, Scalloped X Bracing
Finish:Thin Urethane
ハードケース付属