※本商品は国内正規輸入代理店商品です。
海外輸入商品につき、欠品の際は超長期間の納期がかかる場合がございます。
購入ご希望の際は事前にお問い合わせをいただく事をおすすめ致します。
また、国内に在庫がある場合でも、アナログ製品、パーツ品等である事から、入荷までに1週間~10日間程度お時間をいただく場合がございます。
予めご了承ください。
A-111-4 は4つの高精度 VCO を搭載したモジュールです。コンパクトな高精度 VCO モジュール A-111-3 Micro Precision VCO/VC LFO から LFO モードを取り除き、3種類の波形の出力ミキサーを含むマスターユニットを追加した構成です。
■主な使用例
・ファットなサウンドのモノフォニック VCOとして
・ポリフォニック CV インターフェースを使用したパラフォニック・パッチの VCO として (4つの VCO が1つの VCF/VCA で処理される)
・ポリフォニック CV インターフェースを使用したポリフォニック・パッチの VCO として (4つの VCO それぞれに用意された VCF/VCA で処理される)
・最大4つのVCO で FM やシンクを活用した複雑な VCO パッチ
■4つの VCO セクション
・1V/Oct CV 入力
・オクターブ・スイッチ (-1 / 0 / +1)
・チューン・コントロール (内部ジャンパーによりレンジを変更可能 2半音 / 1オクターブ / 4オクターブ)
・モジュレーション CV 入力
・モジュレーション・デスティネーション・スイッチ
上 : エクスポネンシャル・フリーケンシー・モジュレーション
下 : リニア・フリーケンシー・モジュレーションかパルスワイズ・モジュレーション (内部ジャンパーによりどちらかを選択)
・モジュレーション・インテンシティ
・三角波出力
・ノコギリ波出力
・矩形波出力 (外部 PWM を使用しない場合およそ 50 %)
・シンク入力 (ソフトシンクかハードシンク(CEM3340タイプのハードシンク) 内部ジャンパーによりどちらかを選択)
・最低10オクターブレンジ (適切な外部 CV を使用時)
・CEM3340 ベースの VCO (三角波コア)
・各 VCO は最高の安定性と不要なシンクの防止のため、それぞれ独自の内部+/-電源を内蔵
■マスターセクション
・1V/Oct CV入力
・オクターブ・スイッチ (-1 / 0 / +1)
・チューン・コントロール (内部ジャンパーによりレンジを変更可能 2半音 / 1オクターブ / 4オクターブ)
・フリーケンシー・モジュレーション CV 入力 (FM)
・FM インテンシティ
・三角波サム出力
・ノコギリ波サム出力
・矩形波サム出力
・VCO セクションの単一波形出力がパッチされるとサム出力から切り離されます (この機能は出力ソケットごとにプリント基板上でハンダブリッジする事でオフにできます)
・CV 出力 (4つ全ての VCO をコントロールするために使用される CV の合計を出力)
・バス CV (内部ジャンパーで選択)
●幅
18HP
●奥行き
40mm
●消費電流
+12V : 120mA
-12V : 100mA