心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!
『自宅で練習したい初心者さん必見!!!』
こんにちは!プレミアムベース大阪の市原です!
昨日からめちゃめちゃ電車で寝過ごすんですがやっぱり睡眠たりてないよなーー、、と
肌荒れもするのでみんなもいっしょに早寝していっぱい寝ましょう!!!!
そんな私が本日紹介するのはこちら!!
『VOX amPlug 3 (Bass)(Modern Bass) 』
音出せない環境でもしっかりした音聴きながら練習したい人にピッタリの物を紹介します!
使い方としては、シールドとかもいらず、本体をベースに直接さして、ヘッドホン等をさすだけで外には聞こえずに自分にだけ音が聴こえてくれます!!!!
普通のアンプでもヘッドホン等をさして聴くことも出来ますが、価格も普通のアンプより安く、小さくて持ち運びできる大きさですし、電池駆動なのでどこでも練習することが出来ます!
よく聞かれるBassとModern Bassの違いを説明します!!!
BassとModern Bassでは、元のサウンドもそうなんですが、内蔵されているエフェクトやリズムパターンの違いがあります
「Bass」
CH1では幅広いサウンドを、CH2では太くてパンチの効いたオーバードライブサウンド
内蔵エフェクト:Compressor, Chorus, Delay, Reverb
内蔵リズム・パターン:Rock1,Jazz, Pop1, Pop2, Blues, Funk1, Funk2, Metal1, Metronome
「Modern Bass」
CH1では明瞭で明るいサウンドを、CH2ではエッジの効いたハイゲインディストーションサウンド
内蔵エフェクト:Chorus, Delay, Reverb
内蔵リズム・パターン:Rock1, Blues, Pop1, Pop2, Metal1, Funk1, Fusion, Jazz, Metronom
こんな感じの違いがあって、色んなジャンルをしたい方や、ノーマルなベースの音を聴いて練習したい方はBass、パキッとしたサウンドや、ロックなサウンドで練習したい方はModern Bassを選んでもらえると良いと思います!!
是非ご検討ください!!