プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー
お世話になっております。プレミアムベースの濵田です。


ATELIERZといえば!!大大大定番ナチュラルカラーですよね!!!

当店のオーダーではカラーを入れることが多いのですが、気が付いたらナチュラルカラーもかなり揃ってるな、、という事でご紹介!!


ATELIER Z
M#245 (NAT/M)

M#265 (N/M)

M#245 Custom (N MAT/M/Gold Parts/Open Pore)

Beta 5 (N/M Black-HW)

USED M#265 (N/M)


左から順に上記の並びです!マグニチュード、ベータ、中古と、、ちょっとーー?すみませーーん、ここはナチュラル天国ですかーー??


濵田はナチュラルカラー結構好きです。ド派手な杢目がでてるのも好きですが、細かく目の入った柾目が特に好きです。ナチュラル好きベーシストは結構多いですよね。



ところで皆さん、アトリエZモデル毎の違いってご存知ですか?

ご存知の方も多いと思いますが、今回は改めて解説いたします!


M#245、M#265

M# マグニチュードというシリーズで、245は4弦、265は5弦仕様です。

実はフレット数も違っていて、245は20F、265は21Fなんですよ。実はね。


アトリエZのベース、と想像すれば一番パッと思い浮かぶモデルじゃないでしょうか?アーティストの方も良く使用している大人気モデルです。

大体バキバキスラップはこのM#でイメージが付いていると思います。スラッパーの皆さまにオススメです。





Bata ベータというシリーズで、4弦5弦共に24Fです(4弦NATはご用意できませんでした;;)

バルトリーニではなく、オリジナルプリアンプを採用しているのですが、、随分調子の良い感じで、、、

以前のベータと比べると、かなりハイエンド方向に振ったなあ~という感想です。ヌメヌメ感が良い感じです。最近のアクティブベース、って感じがします。ハッキリ言いますが大好きです。かなり好きです。ショーモデルとか出たら買うかもしれません。


ヌメヌメ感出して弾くのが個人的には好きですが、スラップも全然いい感じです、、、でもバキバキ系じゃなくて、ヌピャッと系のスラップが映えると思うな~~~






難しいんですが、フェンダー要素が入ってるのがM#で、ハイエンドベースっぽいヌメヌメ要素が入ってるのがBataだと考えて頂くと好みで決めやすいかと思います。濵田は8:2でBeta寄りです。

しっかり音に差があるので、購入の際は弾き比べた上で検討した方が良いですね。



アトリエZ、自分が小中学生の時は30いかないくらいだった記憶あるんだけどな~~~この店入ってすぐ右の壁に沢山吊ってあったのが記憶にあります。25~6万だったよな!?物価高厳しいよ~~~;;楽器買えないよ~~;;自分が専門の時もそうでしたが、今の学生は厳しいよな~~~;;

とはいえ!クオリティの上昇が留まることを知らないアトリエ!サウンドも演奏性もピカイチです!

自分のような体も小さく(世界比較)、手も小さい(女性の方より小さいこと多々)人間でもバチンとカッコイイサウンドを出せるベースを作れるメーカーなのは間違いない!!!!オススメです!是非!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
濵田

濵田

プレミアムベース大阪

>>スタッフ紹介

お世話になっております。プレミアムベースの濵田です。


ATELIERZといえば!!大大大定番ナチュラルカラーですよね!!!

当店のオーダーではカラーを入れることが多いのですが、気が付いたらナチュラルカラーもかなり揃ってるな、、という事でご紹介!!


ATELIER Z
M#245 (NAT/M)

M#265 (N/M)

M#245 Custom (N MAT/M/Gold Parts/Open Pore)

Beta 5 (N/M Black-HW)

USED M#265 (N/M)


左から順に上記の並びです!マグニチュード、ベータ、中古と、、ちょっとーー?すみませーーん、ここはナチュラル天国ですかーー??


濵田はナチュラルカラー結構好きです。ド派手な杢目がでてるのも好きですが、細かく目の入った柾目が特に好きです。ナチュラル好きベーシストは結構多いですよね。



ところで皆さん、アトリエZモデル毎の違いってご存知ですか?

ご存知の方も多いと思いますが、今回は改めて解説いたします!


M#245、M#265

M# マグニチュードというシリーズで、245は4弦、265は5弦仕様です。

実はフレット数も違っていて、245は20F、265は21Fなんですよ。実はね。


アトリエZのベース、と想像すれば一番パッと思い浮かぶモデルじゃないでしょうか?アーティストの方も良く使用している大人気モデルです。

大体バキバキスラップはこのM#でイメージが付いていると思います。スラッパーの皆さまにオススメです。





Bata ベータというシリーズで、4弦5弦共に24Fです(4弦NATはご用意できませんでした;;)

バルトリーニではなく、オリジナルプリアンプを採用しているのですが、、随分調子の良い感じで、、、

以前のベータと比べると、かなりハイエンド方向に振ったなあ~という感想です。ヌメヌメ感が良い感じです。最近のアクティブベース、って感じがします。ハッキリ言いますが大好きです。かなり好きです。ショーモデルとか出たら買うかもしれません。


ヌメヌメ感出して弾くのが個人的には好きですが、スラップも全然いい感じです、、、でもバキバキ系じゃなくて、ヌピャッと系のスラップが映えると思うな~~~






難しいんですが、フェンダー要素が入ってるのがM#で、ハイエンドベースっぽいヌメヌメ要素が入ってるのがBataだと考えて頂くと好みで決めやすいかと思います。濵田は8:2でBeta寄りです。

しっかり音に差があるので、購入の際は弾き比べた上で検討した方が良いですね。



アトリエZ、自分が小中学生の時は30いかないくらいだった記憶あるんだけどな~~~この店入ってすぐ右の壁に沢山吊ってあったのが記憶にあります。25~6万だったよな!?物価高厳しいよ~~~;;楽器買えないよ~~;;自分が専門の時もそうでしたが、今の学生は厳しいよな~~~;;

とはいえ!クオリティの上昇が留まることを知らないアトリエ!サウンドも演奏性もピカイチです!

自分のような体も小さく(世界比較)、手も小さい(女性の方より小さいこと多々)人間でもバチンとカッコイイサウンドを出せるベースを作れるメーカーなのは間違いない!!!!オススメです!是非!

プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー 2025/09/11

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  2. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  3. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  4. 濵田のレビュー画像
    再生ボタン
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  5. 濵田のレビュー画像
    再生ボタン
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪