皆さまこんにちは!
普段なかなか入らないのに、お掃除スイッチって突然入ることありますよね。
締切がある作業中とか、夜中とか笑
なんで今ってときに掃除し始めちゃうこと、ありませんか?笑
というわけで本日はお掃除編!
DTTシンバルクリーナーを、実際にシンバルの汚れを落としながらレビューいたします!
今回クリーニングするのは、ジルジャンの中古スプラッシュシンバル2枚
緑青汚れや指紋、全体のくすみが結構ありますね👀
早速DTT CLEANERを試してみましょう!
まず全体にまんべんなく吹き付けます。
吹き付けてまもなく緑色の液体が染み出してきたのが驚きでした。
数分おいて、柔らかい布で拭きとります。
さぁ、どうなるでしょう!
うーん!正直めちゃ良いです✨
いわゆる“研磨系”のシンバルクリーナーとは違って、表面をゴリゴリ削ったりはしないんですが、気になる汚れにはちゃんと効いてくれる、そんな絶妙なバランスが魅力です。
一番わかりやすい効果は、指紋汚れと緑青(りょくしょう)汚れ。
「手で触っちゃって、なんかくすんでるな…」というあの感じ、これを吹き付けて拭くだけでスッと取れます。
しかもロゴが消えにくいのが本当にありがたい。
ロゴが薄くなるのって、意外とテンション下がりますからね。
使い方もめちゃ簡単ですね。
磨き込んだり、力を入れたりしなくてもいいのが嬉しいところ。
ライブ後やリハ後、ちょっと時間あるときにササっと使えるので、忙しいプレイヤーにもぴったりです。
あと個人的に気に入ってるのは、“落ちすぎない”ところ。
変にピカピカになりすぎず、シンバル本来の風合いをちゃんと残してくれるんです。
新品みたいなギラギラを目指すというよりは、「清潔感のある、いい味出てる感じ」に整えてくれる感じ。
これはむしろライブで使い込んでるシンバルにこそ向いてるなと思います。
まとめると、DTT CLEANERは「見た目を整えたいけど、やりすぎたくない」「ロゴは守りたい」「優しく汚れを落としたい」って人にベストな選択肢。
メンテナンス初心者にもおすすめできる、やさしさと実力を兼ね備えた1本です。
DTT CLEANER、めちゃおすすめですよ👍