心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!

『カッコよすぎるルックスと、ジャンル・レスに多くのプレイヤーが弾けることを意識しつつ採用したマルチスケールによりロウ弦のテンション感もバツグンな一本です!』

こんにちは!プレミアムベース大阪の小畑です!
最近僕はハマっているものがあります。いや、ハマっているジャンルですかね。最近は歌い手さんの曲を聴くのにハマっているんですよ。最初にハマったのは中学生くらいで、そこからもぼちぼちは聴いていましたが、ちょっと前にメタルバンドを組んでからはあまり聞かなくなっていたんです。でもなんかそういうのって、はまる周期みたいなものがあるじゃないですか!今はそれの歌い手を聴く期間かもしれませんね。本当だったら。ペンライトとかは持ってるんで、それもってライブとかにも行ってみたいんですけど、9割方女性ファンみたいな空間に足を進める勇気がないです。歌い手とか好きな友達でも近くにいたら、一緒に行ってみたいものですね(笑)。

今日もこんな僕の気持ちを明るくしてくれる一本!

『Ibanez Bass Workshop SRMS805-DTW』

2018年モデル マルチ・スケールSR

本日は久しぶりにSRMS805のDTWが入荷致しました!ということでこちらの一本を紹介したいと思います。

こちらのマルチスケールのSR、最近店頭でもすごく人気があるんですよね。それもそのはず、見た目がめちゃくちゃかっこいいですもんね。こちらのベースが最初に入荷した時は、写真で見ていたよりも、このなんていったらいいんでしょう!光沢のあるボディの感じ!それがめちゃめちゃ高級感もあってかっこいいなと思った気がします。

実際に弾いてみると、お馴染みのスリムで体にフィットするボディはそのままに、IbanezのMulti Scaleシステムによって、低音弦でもテンション感を確保しながら高音弦まで、すごくバランスのいいテンション感ですごく弾きやすかったです。

そのテンション感によって低音弦では音の輪郭がはっきりと聴こえるようなモデルになっておりますので、5弦を多様するようなジャンルのベーシストさんに是非とも使っていただきたいモデルだと思いました。

SRということで、ジャンル・レスに多くのプレイヤーが扱えるようなサウンドとなっておりますので、2本目のベースで5弦ベースにチャレンジしてみようと考えているベーシストさんにもおすすめしたい一本でした!

とにかく見た目がかっこいい!!!!!

是非、検討下さい!

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  2. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  3. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  4. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  5. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪