魂を揺さぶるエレクトリックピアノ!
完全にレストアされた Hohner Electra を、3種類のビンテージアンプを通して収録。一聴してそれとわかる美しくファンキーなサウンドは、ソウルやネオソウル、ファンク、そしてジャズまで、音楽に魂と温もりを加えてくれます。
・美しく詳細な43音色
・ファンク, (ネオ)ソウル, ジャズに生命力を
・ビンテージアンプ x 3 とミックス
・コードを含むプリセット
◆Amped Elektra 開発ストーリー
ビンテージエレクトリックピアノを所有するスタジオを訪ね回っていた Steinberg のサウンドデザイナー Sebastian Breiter は、Hohner Electra に出会い、その雄弁で音楽的な音色に恋をしました。Hohner Electra は‘70s に製造された、Wurlitzer や Rhodes と似た系列の音色を持つエレクトリックピアノです。Led Zeppelin らのバンドが録音に使用したことで有名です。Amped Elektra はこの希少な楽器の生まれ変わりです。ハンブルクの YEAH! YEAH! YEAH! Studios で Electra の DI シグナルだけでなく、3種類のビンテージチューブアンプを通して収録したことにより、Amped Elektra はさらにソウルフルで、温かく、個性豊かな音色に仕上がっています。
◆コードパッド
Amped Electra の各プリセットは音色にマッチしたコードを含み、HALion のコードパッドでそれらをトリガーすることができます。コード進行のアイデアを得る際に役立つでしょう。さらに、それぞれのコードパッドのためのトリガーノートを設定し、ひとつのノートでコードを切り替えることも可能です。
◆オリジナル or リアンプ
Electra のダイレクト音と、’50s & ‘70s ビンテージアンプにリアンプされた音を共に収録。好みに合わせてミックスできます。
◆個性豊かに
エレピ特有のうなるような歪みを加えたり、キーリリースの変更、ペダル音の追加などを調整できます。キーレンジの拡張も可能です。
◆カスタム IR データ
Amped Electra が含む追加の IR データは、厳選されたビンテージ機材から収録されたもので、リバーブセクションに個性を追加します。EMT 240 Goldfolie や Lexicon 224、AKG BX5、Roland Chorus Echo RE-501 などのクラシカルなユニットのチェンバー / スプリング / プレートデータを揃えています。
※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。