ゲームチェンジャーとなるポテンシャルを秘めたReady To Playシリーズの最新モデル「SP1」が遂に入荷!
数多くの有名アーティストのレコーディングやライブに参加しているファーストコールベーシストLee Sklarを唸らせ、その特徴的なFANNED-FRET SYSTEMやボディバランス、ピックアップ配置など世界中の「通」なベーシストたちから高い評価を得ている、Dingwall(ディングウォール)。Novax Fanned-fret Systemを用いたそのハリとパンチのあるサウンドを抜群のデザインセンスによってトラディショナルなスタイルにも落とし込み、演奏時に一切の違和感が無いレベルへと昇華しております。
本機SP1は、常に拡大を続けるReady To Playシリーズの最新モデルです。
モデル名が示す通り、Custom Shop Super Pから多くのインスピレーションを得ています。当初の構想は、レオ・フェンダーの象徴的な設計思想と、Dingwall Guitarsの代名詞とも言える革新的な機能(お馴染みのマルチスケール指板など)を融合させ、より手頃な価格のベースを創り出すことでした。
■ボディ&ネック
アルダーボディ、メイプルネック、ローズウッド指板というトラディショナルな木材構成に32~34.25インチマルチスケールの22F仕様です。
ボディ厚を薄くすることで、軽量でありながら、よりソリッドなトーンを実現し、指板サイドは滑らかな丸みを帯びたエッジと丁寧なフレットワークによりストレスフリーな演奏を約束します。
ピックガードは元々ヒュー・フィッシャーによる手描きのデザインでしたが、今回、ヒューのデザインをデジタル化し、UVプリントしました。スクラッチプレートはそれぞれわずかに透明になっているため、ボディの色がピックガードの外観にも影響を与えます。ピックガードの素材が透明なので、どんな色でもプリントできます。
※海外生産品の為、ピックガードから下紙がはみ出ている場合が御座いますので予めご了承ください。
■ピックアップ&エレクトロニクス
木材の鳴りを活かすパッシブ構造に、何年もの設計/改良期間を経て誕生したSP1オリジナルピックアップを採用。
マスターヴォリューム、4段階のピックアップセレクター、マスタートーンというシンプルなコントロールながら、2基のPUをシリーズ、パラレルでも選択可能ですので、幅広いサウンドメイクを実現しています。
■ハードウェア
Dingwall Minimalistブリッジは、弦高調整の柔軟性を高めるために設計されたカスタムライザーシステムを採用。
ハードな演奏テクニックで演奏する場合、ブリッジサドルを個別に上げると弦に負担がかかり、早期の破損につながる可能性がありますが、本ミニマリストブリッジではブリッジユニット全体を持ち上げることが可能です。これにより、シム調整だけでハイ弦高とロー弦高を切り替えることができ、サドルは微調整のみに使用できます。
ペグは軽量なオープンギア設計で、Graphtechナット全体で適切なブレークアングルを維持するバレットストリングリテイナーも備えています。
■ディングウォール・ストリングス
Dingwallの弦は、パフォーマンスを最大限に高め、あらゆるスタイルの音楽に自然に溶け込む音色を実現するために、綿密なテストを重ねています。マルチスケール楽器専用の弦を初めて開発したメーカーです。ニッケルとステンレススチールの2種類の素材をご用意し、均一な張力で最適なバランスを実現。温かみのある高音とタイトな低音を体感いただけます。(工場出荷時にはDingwallニッケル弦が張られています。)
?シェルドン・ディングウォール氏コメント-
「Dingwallのポテンシャルを最初に認識したベーシストたちが、毎日のようにベースを演奏し、レコーディングするセッションミュージシャンだったというのは、決して偶然ではないと思います。彼らはスタジオクオリティのサウンド、快適な演奏感、そしてシンプルな操作性を兼ね備えた、多用途な楽器を求めています。Dingwall SP1はまさにその全てを満たしており、今後さらに多くのベーシストが目にすることになるでしょう。」
■Body: Alder
■Neck: Maple
■Fingerboard: Rosewood
■Pickups: Dingwall Dual-P&FD-3n
■Controls: Vol ,Rotary Pickup Selector (Front/Front&Rear Series/Front&Rear Parallel/Rear), Tone
■Weight≒3.57kg
ギグケース付属