~ K.Yairi Standard Series ~
「メイド・イン・ジャパンを、岐阜県可児市の工房から」をかかげ、そのクラフトマンスピリッツを30人ほどの少数精鋭の手工生産のスタイルを1970年代から守ってきた日本のブランドK.YAIRI。カスタムモデルから価格を抑えたモデルまで幅広くラインアップをておりますが、全て日本製というこだわりは、日本は勿論のこと世界でも人気があり、全世界にファンがいるブランドです。
1970年代より、ベストセラーとなっている銘器【Standard Series DY-28】。本器は、通常のDY-28より丁寧なブレイシング調整が施された「HQ(ハイクオリティー)」仕様のモデルで、K.YAIRIらしい繊細なトーンを保ちつつ、更にボディ全体が鳴るようにアップグレードされております。木材はトップ材が単板スプルースでサイドバック材は単板ローズウッドで構成されており、ドレッドノートタイプと組み合わせで正に王道のスタイルにて設計されております。
ネックはマホガニーとエボニー指板で構成されており、ネックの形状はソフトVの形状で成形されております。ナット幅が約42mmという細さの設計は日本人に非常に合うコンパクトな握り心地になっています。このネックはネック担当の職人が1本1本グリップ感を確認をしながら作業しており、違和感の無い心地の良い握りを追求した職人の卓越した技術と経験を感じられます。
サウンド面は、ストローク時のキレとコード感の体感できるようなサウンドで、ローズウッドとドレッドノートタイプらしい力強く張りのあるサウンドながら丁寧な製作によって生み出される繊細な音色は、耳心地も抱え心地もどちらも日本人に馴染む1本で、Kヤイリ工房の熟練職人が丁寧に造り上げるハンドクラフトならではのサウンドと素晴らしいクオリティの高さに仕上がっています。
国産&オール単板の仕様をお探しの方にオススメの1本です。
TOP:Solid Spruce
BACK/SIDE:Solid Rosewood
NECK:Mahogany
FINGER BOARD:Ebony
BRIDGE:Ebony
ナット幅(mm):42
スケール(弦長)(mm):645
全長(mm):1020
ボディ巾(mm):400
オリジナル・ハードケース付属