音に存在感。U47サウンドを現代的にアレンジした真空管サウンド!!
■付属品
・マイク本体
・スイベルマウント SG 1
・パワーサプライ N 149 A
・接続ケーブル
・専用アルミケース
※サスペンション(EA 1)は付属しておりません。
( ノイマン / M 147 TUBE )
-----
■製品の特長
・NEUMANN(ノイマン)社の伝説の名器『U47』と『M49』 から受け継いだK47/49 デュアルダイヤフラムカプセルを搭載。
・選び抜かれた真空管(三極管)と、トランスレス回路により非常に優れた伝達特性と、極めて低いノイズレベルを実現。
・長い歴史と伝統により培われた技術による長期間の理想的な作動状態を保つ高い耐久性と、安定した品質。
・クラシックな真空管回路と先進のソリッドステート出力ステージにより現代的かつパンチのあるビンテージサウンドを実現。
・真空管マイクロフォンの太く、暖かい音質の特徴を生かしつつ『ノイマン』ならではのナチュラルさと高い解像度を誇るサウンドを持つ魅力的な1本です。
◎21世紀のクラシックチューブマイクロホン
M 147チューブは、1950年代のノイマンの有名なチューブマイクのクラシックなサウンドを蘇らせます。伝説のU 47と同じ大型ダイアフラム・カプセルを使用したカーディオイド・マイクですが、そこにさらに革新的なチューブ回路を採用し低ノイズを実現。トランスレスの出力段により、優れたパフォーマンスを実現しています。ビンテージ・マイクが最終的なインピーダンス変換に大型で高価なオーディオ・トランスに頼っていたのに対し、M 147は最新式のトランスレス・ソリッドステート出力ステージを採用しているため、伝送損失を生じることなく300mまでのロング・ケーブル・ランを可能にし、制限のない低音レスポンスを持つ非常にダイレクトなサウンドを実現しています。
男女問わずボーカルはもちろんのこと、ボイスオーバーや映画のダビングなどのスピーチ用途にも最適です。また、M 147はあらゆるソロ楽器のスポットマイクとしても優れています。M 147は自己雑音がわずか12dB-Aと非常に低いため、静かなソースにも使用できます。最大SPLが114dBと低いように見えますが、M 147は134dB SPLで歪みが5% THDまでゆっくりと上昇するため、より大きなソースでも効果を発揮します。この動作は意図的なものです。M 147は、アナログ録音の時代のように、ソフトなサチュレーションによってラウドネスが上昇したような感覚を作り出します。
テクニカルデータ指向性パターン:カーディオイド
周波数レンジ:20 Hz...20 kHz
1 kohm、1 kHzでの感度:21 mV/Pa
定格インピーダンス:50 ohm
定格負荷インピーダンス:1000 ohm
等価 SPL CCIR 468-3 24dB
等価 SPL DIN/IEC 651 12dB-A
S/N 比 CCIR 468-3 70dB
S/N 比 DIN/IEC 651 82dB
最大 SPL THD 0.5% 114dB
最大出力電圧:8dBu
マイクロフォンアンプのダイナミックレンジ:DIN/IEC 651 102dB
整合するコネクター(マイクロフォン):XLR 8F
整合するコネクター(パワーサプライ):XLR 3F
重量:460g
直径:57 mm
長さ:142mm