いまやクラシックとなったDeluxe Electric Mistress フランジャー
現代のペダルエフェクターを好むプレイヤー向けにいくつかの改良が施され、コンパクトなダイキャ
スト製の筐体へ変更となり新たに登場となりました。
回路はオリジナルそのままに、電源は9.6DC-200アダプターまたは9V電池駆動となっています。
トゥルーバイパスの採用によって、エフェクトオフ時のトーンの質が高まり、LEDの追加によって
オン/オフの視認も可能となっています。
オリジナルのElectric Misttressが発表されたのは1976年ですが、2年後にDeluxeバージョンが追加されました。
何十年に渡る長い歴史を通してプレイヤー達は今もなお、その豊かで深みのあるフランジャーサウンドとフィルター・マトリックス・エフェクトに魅了され続けています。
フィルター・マトリックス・モードでは、モジュレーションの波形がフランジャー回路から切り離され、フランジャー効果を静止させてフィルターマトリックスを形成します。
それによってプレイヤーは、原音に重ねて(オーバートーン)チャイムのようなサウンドを得ることができます。
・以前の筐体と同様、信じられないほど豊かで深みのあるフランジャー効果がペダル
ボードに収まりやすいコンパクトサイズで得られます。
・ユニークなフィルター・マトリックス・モードで一時停止したような揺れのないフラ
ンジャー・トーンを得ることが可能。
・LEDが追加されON/OFFの視認が可能になりました。
・トゥルーバイパス
・電源:9Vバッテリー or 9V DCセンターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属)
Specifications
Control
RATE:フランジャーモジュレーションのスピードをコントロールします。
RANGE:スイープの下限をセットできます。反時計回りいっぱいに回すと、スイープの
下限値が最も高くなり、スイープの幅(音色の変化の幅)が狭くなります。
COLOR:トーンコントロールとして働きます。12時の位置でニュートラルとなります。
FILTER MATRIX Switch:ONにすると、モジュレーションの波形がフランジャー回
路から切り離され、フランジャー効果を静止させてフィルターマトリックスを形成するこ
とができます。このとき、RANGEコントロールはフィルターポジション、COLORコント
ロールはフィルターマトリックスによって作られたオーバートーンのアクセントの度合い
を決定します。RANGEとCOLORを上手に設定すれば、ギターサウンドとチャイムのユ
ニゾンをシミュレートすることも可能です。
このときRATEコントロールは効きません。