『バンドのアンサンブルを包みこむようなサウンドをもつスネアドラム、TAMA STARPHONICのご紹介✨』
みなさまどうも!ドラムステーションAKIHABARAの市橋です!
今回ご紹介させていただくのはこちら!
TAMA STARPHONIC / Bubinga 14 x 6 [PBC146]
COPPERに引き続き今回はBubingaの紹介です!🥁
サイズは14×6インチとなっており、9ply7mmのシェルで
1番外側1plyには化粧板としてコルディア材が使用されているので
高級感溢れる木目の美しいルックスとなっています!🥁
Bubingaらしい中低音が強く力強いサウンドとなっていて、音が下に抜けていく印象です🥁
木胴らしい温かみのあるサウンドとSTARPHONICシリーズ特有の柔らかさが
バンド全体を包み込むような包容力のあるサウンドにしてくれています🥁✨
STARPHONICはGrooved Hoopという専用の1.6mm厚スチールフランジフープが装備されていて
このフープはテンションボルトを通す穴を排除することで、よりオープンなサウンドにすることができ
ヴィンテージ・スネアドラムで見られた内巻き式が採用されています!
トリプルフランジフープとは違い適度な倍音がカットされて
よりフォーカスしたサウンドとなっています!🥁
またタッチにも細かく反応してくれるので
繊細な楽曲から激しい楽曲まで幅広く対応してくれること間違いなしのスネアドラムとなっています!🥁
更にサウンドだけではなく、利便性にも優れているんです!🥁
テンションボルトを緩めるとフープを固定しているクローフックが外側に傾きフープから外れる新設計なので
テンションボルトをラグから完全に取り外すことなくドラムヘッドの交換ができちゃうんです!✨
これにより迅速にヘッド交換ができちゃいます!🥁
そんな素晴らしいサウンドで利便性も兼ね備えたこのスネアドラムは
どんなドラマーさんにもオススメさせていただきたいスネアドラムとなっています!🥁
以上TAMA STARPHONIC / Bubinga 14 x 6 [PBC146]の紹介でした✨
気になった方はWEBサイトのリンクも載せてありますので是非併せてご覧ください🥁
それではまた👋