リボレ秋葉原店 秋庭 のレビュー
今回は Fujigen より、『IKEBE ORDER Expert FLAME EFL-FM-R』のご紹介です。
こちらは当店スタッフがフジゲン大町工場に赴き、木材選定&カラーセレクトしたオーダーモデルです。


この極上のフレイムメイプルに映えるカラーリング…ナチュラルバックのおかげでトップの色味が一層際立つように杢目が揺らいでいます👀✨

カラーは "サクラ・グラデーション" と呼ばれ、淡いピンクから赤のような濃いピンクへシフトしたカラーリングを採用しています🌸
最近では EFLモデル 自体が珍しく、フジゲンでもピンクカラーは滅多に見かけないので、トータルで貴重な一本に仕上がっています✨


ウッドマテリアルは通常の EFL-FM と同じく、 フレイムメイプルトップ&マホガニーボディ、マホガニーネック&ローズウッド指板 と、LPタイプのモデルでよく見られるスペックを採用してます。
またブリッジはスルーボディスタイル(裏通し)がない通常のストップテイルピースへ変更し、よりトラディショナルなスペックを取り入れています👀

しかし フジゲン ならではの要素を備え、ボディ周りは "スムーズ・ヒール・ネック・ジョイント" や ボディバックのコンター のおかげで、取り回しの良さとプレイアビリティが向上しています💪
フレットも "Expert フレット・エッジ" で手の引っ掛かりが極限まで抑えられ、どの部分の造りを見ても さすがは世界に誇る日本屈指のギターブランド だと感じ取ることができます👀✨


そしてPUはセミオーダーシステムでのみ選べるオリジナルのものを採用し、フロントは "EHC-V5FR"、リアには "EHC-V6R" を搭載しています。
"EHC-V5FR" は アルニコ3マグネット を採用したパワーが低いモデルで、 "EHC-V6R" は アルニコ5マグネット を採用したパワー高めのモデルになります。

パワー差のある組み合わせですが、弾いてみるとどちらのPUも弾きやすいコンプ感があるので、ジャンルを問わず扱いやすいコンビに仕上がっています👀(セイモアダンカンの "SH-2n & SH-4" みたいな感覚です)

フロントPUはクリーンでもゲインサウンドでも伸びのいい倍音が特徴で、リアPUは強めのパワーのおかげでオーバードライブでもキレの良いゲインサウンドをアウトプットします✨
またコントロール部分は 2ボリューム2トーン でそれぞれのPUで独立させているので、手元で調整する際も各々でコントロールできるので、より扱いやすさが向上しています💪


元々の完成度が高いフラッグシップモデルにオリジナル要素を詰め込んだ、華やかなルックスが特徴のオーダーモデル!
魅力的なルックスに国産ギターの良さをしっかりと感じ取れる、現地オーダーならではの一本です✨
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
秋庭

秋庭

リボレ秋葉原店

>>スタッフ紹介

今回は Fujigen より、『IKEBE ORDER Expert FLAME EFL-FM-R』のご紹介です。
こちらは当店スタッフがフジゲン大町工場に赴き、木材選定&カラーセレクトしたオーダーモデルです。


この極上のフレイムメイプルに映えるカラーリング…ナチュラルバックのおかげでトップの色味が一層際立つように杢目が揺らいでいます👀✨

カラーは "サクラ・グラデーション" と呼ばれ、淡いピンクから赤のような濃いピンクへシフトしたカラーリングを採用しています🌸
最近では EFLモデル 自体が珍しく、フジゲンでもピンクカラーは滅多に見かけないので、トータルで貴重な一本に仕上がっています✨


ウッドマテリアルは通常の EFL-FM と同じく、 フレイムメイプルトップ&マホガニーボディ、マホガニーネック&ローズウッド指板 と、LPタイプのモデルでよく見られるスペックを採用してます。
またブリッジはスルーボディスタイル(裏通し)がない通常のストップテイルピースへ変更し、よりトラディショナルなスペックを取り入れています👀

しかし フジゲン ならではの要素を備え、ボディ周りは "スムーズ・ヒール・ネック・ジョイント" や ボディバックのコンター のおかげで、取り回しの良さとプレイアビリティが向上しています💪
フレットも "Expert フレット・エッジ" で手の引っ掛かりが極限まで抑えられ、どの部分の造りを見ても さすがは世界に誇る日本屈指のギターブランド だと感じ取ることができます👀✨


そしてPUはセミオーダーシステムでのみ選べるオリジナルのものを採用し、フロントは "EHC-V5FR"、リアには "EHC-V6R" を搭載しています。
"EHC-V5FR" は アルニコ3マグネット を採用したパワーが低いモデルで、 "EHC-V6R" は アルニコ5マグネット を採用したパワー高めのモデルになります。

パワー差のある組み合わせですが、弾いてみるとどちらのPUも弾きやすいコンプ感があるので、ジャンルを問わず扱いやすいコンビに仕上がっています👀(セイモアダンカンの "SH-2n & SH-4" みたいな感覚です)

フロントPUはクリーンでもゲインサウンドでも伸びのいい倍音が特徴で、リアPUは強めのパワーのおかげでオーバードライブでもキレの良いゲインサウンドをアウトプットします✨
またコントロール部分は 2ボリューム2トーン でそれぞれのPUで独立させているので、手元で調整する際も各々でコントロールできるので、より扱いやすさが向上しています💪


元々の完成度が高いフラッグシップモデルにオリジナル要素を詰め込んだ、華やかなルックスが特徴のオーダーモデル!
魅力的なルックスに国産ギターの良さをしっかりと感じ取れる、現地オーダーならではの一本です✨

リボレ秋葉原店 秋庭 のレビュー 2025/09/04

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  2. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  3. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  4. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  5. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店