心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!
『ゴリゴリ要素はの残しつついい感じにあく抜きされた綺麗でバランスの良い上品な一本です!フレイムメイプルが美しい!』
こんにちは!プレミアムベース大阪の小畑です!
最近よく自分が家の天井を見て寝ている夢を見るんですよ。ネットで調べたところ、それらしいことを書いている記事がいっぱい出てきたのですが、どうやら仰向けに寝ている自分の夢を見るのは、お腹を無防備な状態にさらしているという事もあり、精神状態の良好を示しているそうです。本当にそうなんですかね(笑)。わりかし日常生活で苦労をしているような気はするのですが、、、まあだとしてもこんな夢をみるのなら僕は幸せ者なんでしょう。日々の生活に感謝して、それなりに全力で頑張って生きようと思います。
今日もこんな僕の気持ちを明るくしてくれる一本!
『Ibanez USED 中古 BTB1906-NTL』
本日は、中古でめっちゃ状態のキレイな一本が入荷致しましたので、こちらの一本を紹介したいと思います。
こちらIbanezのプレミアムシリーズのBTBという事で大変作りの細部まで拘りぬかれた一本でございます。まず注目していただきたいのが、このフレイムメイプルの杢です。中古だとはいえ、こんな感じでしっかり綺麗に入っていると、かなりテンションを上げてくれると思います。
材と致しましては、メイプル材でマホガニー材を挟み込んだ感じのボディと、パンガパンガとかパープルハートとかをいっぱい挟み込んでがっちゃんこした、Ibanezによくあるネック。←これによってネックの合成はバツグンで、ちょっとやそっとじゃ変な反りはしないような、ガッチガチネックに仕上がっております。
35インチ6弦ということで、かなり大柄なルックスにはなっていますが、Ibanezのベースというのもあって、ネックは6弦にしては比較的薄く、演奏しやすくなっております。
サウンドとしては、BTBならではのゴリゴリ感をしっかり感じつつも、低域から高域までバランスよく出力してくれるような感じのめっちゃバランスタイプのベースだなと思いました。僕はウォルナットトップ、アッシュボディのBTBやバールトップアッシュボディのBTBも良く弾くのですが、それに比べると、アッシュのBTBにあるような独特な癖が程よくぬけたようなサウンドで、ちゃんとあく抜きしたような上品な料理を食べているような感じでした。めっちゃまとまりのあるサウンドでありながら、低域の鳴りも抜群な一本となっておりますので、比較的、幅広いジャンルに対応できる上品な一本だと思いました。
ゴリゴリ要素はの残しつついい感じにあく抜きされた綺麗でバランスの良い上品な一本です!
是非検討下さい。