今回はFERNANDESから販売されていたギター「TEJ-75(Black) 」のリユース品をご紹介いたします。
TLタイプのボディにマッチングされたコンコルドヘッドが特徴のTEJシリーズ。
80年代から90年代後半まで販売されていたギターで、ボディに白い幾何学模様が描かれた布袋寅泰モデルを思い浮かぶ方が多いと思います。
2014年ごろに「TEJ-STANDARD」「TEJ-DELUXE」とグレード違い併せて全4種類が再販され、2024年の事業を停止まで長らく愛されていたモデルです。
布袋さんに憧れてギターを始めた私も1本目に購入したギターは白のTEJ-STANDARD SHで、今でもTEJ-DELUXEの2SとSUSの2機種を所有していて思い入れのあるモデルです。
ちなみに「TEJ-75」のようにFERNANDESの商品の型番にある数字は、販売当時の価格から取られています。
本機は2ハムバッカーと珍しい仕様となっており、ピックアップはローノイズでキレのあるパッシブのFERNANDESオリジナルピックアップとなっております。
サウンドにクセが無く重量が軽いバスウッドボディ、メイプルネックにローズウッド指板。
ネックシェイプは深く平たいSlim Uの様なシェイプで指板も平ための為、コードストロークもさることながらチョーキングをしても音詰まりなどのストレスはございません。
サウンドはパワフルでありつつタイトな印象、深く歪ませても音の芯が残っておりエフェクターの乗りもよくてモダンなサウンドです。
クランチ程に歪ませてキレのある演奏もいいですが、メタルの様な演奏にも適しています。
重量は約3.46kgと軽く、ライブで長時間演奏しても疲れないです。
コンディションは塗装痩せやバインディングの色焼け、細かな打ち傷やスレ傷、ハードウェアのくすみやさびなどがございますが、フレットは6割ほど残っておりネックコンディションやトラスロッド、電装系などの演奏面での問題はございません。
付属品にはソフトケースがございます。
私個人としてはそのまま使用するのもいいですが、EMGやSeymour Duncanのピックアップに交換するなど改造する楽しみもあるギターだと思います。
プレミアムギターズ、1階にイケベリユースOSAKAがございます。
他にも中古ギターがございますので、是非ご覧くださいませ。