皆さまこんにちは!
本日はSchlagwerk (シュラグベルク)のシェーカー 「HAVANA SHAKER」を大・小のサイズ違いでレビューいたします♪
オレンジ色のボディがよくステージ映えしそうです👀
やや小ぶりな、細いデザインです。
こちら実は、アルミ製の葉巻用のケースを使用しているんです!発想がユニークですよね。
デフォルトで2本連結されておりますが、ゴムバンドを外せば簡単にセパレートにできます。
まずは小さいほう(Short)からサウンドをチェック👂!
おぉ〜、サラサラときめ細かい感じで、メロウな響きがめちゃめちゃ良い!
こういうサラサラ系シェイカーが好みな方は、すごくハマると思います!
音量は大きくないですので、逆におとなしく鳴らしたい時に使いやすいでしょう。
振りながら、カホンを鳴らしたりといった演奏にも向いた音量感です。
ゴムバンドを外して1本で振ってみると、さらにメロウで繊細なサウンドを得られます。
お好みで変えられるところがいいですね。
お次は、大きいほう(Long)をチェックしていきます!
うん、こちらもイイですね♪小さいほうと似てるのかなと想像してたんですが、いい意味で結構違って、ジャカジャカと粒の存在感が増してます。
音量と粒感がほしいときはこちらがオススメです!
1本で振ると、音量は落とせますし、かつリズムの粒は出てくれるので、この使い方もいいですよ👍
2種とも振って思ったのが、他に似てるものがなく、これでしか出ないシェイカーサウンドがあるな〜ということです!
比較的音量は小さめなので、僕なら2本付いたまま使うかな。と思いました!
小さいのでポケットに入れてどこでも持っていけますね。
カホンやボンゴなどと合わせて、是非使ってみてください♪
葉巻ケースから生まれたパーカッション
「HAVANA SHAKER」
オススメですよ👍