ハイクオリティな癒しのローファイビーツ!
COZYのグルーブは、スネアのタイミングを少しゆっくりにすることで生まれる、絶妙な抜け感を備えています。適度なテープの温かみと埃っぽいレコード感が溢れるドラムサウンドを持ち合わせており、即座に求める雰囲気を生み出してくれるBeatmakerです。
◆主な特徴
・10個のドラムキット、460個のパターン、20種類のスタイル
各16個の楽器を収録した10種類のドラムキットと、各23個、合計460個のパターンを収録した20種類のスタイルを搭載しています。Usynth DELUXEと組み合わせることでジャジーで温かみのあるサウンドへ、Finisher RETROとのエフェクトを使用することでよりビンテージ感を加えることができます。
・Micro Timing機能
LoFiヒップホップのビートはフィーリングが肝心です。Micro Timing機能で、リズムの揺らぎを自由に設定できます。
・スペシャルコントロール:Nostalgia
COZYのスペシャルコントロール『Nostalgia』のスライダーを上げると、レコードのノイズを加えたり、トランジェントを滑らかにしたり、ハイパスやローパスを効かせたり、サチュレーションを上げたり、コンボリューションで美しい真空管マイクのサウンドを追加できます。
◆Version 3からの新機能
・より細かな音作り
1トラックごとにエフェクトを設定したり、細かくサンプルを編集したり、ポストフェーダーでのルーティングなど、より本格的な音作りが可能です。
・次世代ブラウザ搭載
「Chill」「Gritty」「Hype」などのタグで直感的に検索でき、未所有の音源も試聴可能です。
・Beatmaker音源のプレビュー
プラグイン内からすぐに新しいBeatmaker音源を試すことができます。
・操作性の向上
プリセット、ループ、ミキサーなどの画面が整理され、よりスムーズな操作が可能になりました。
・シリーズ統合
これまでタイトルごとに分かれていたBeatmakerシリーズが、UsynthやVirtual Pianistのように1つのソフトに統合されました。
・UIを自由にサイズ調整可能
すべてのタイトルがひとつになったBeatmaker Version 3では、個別のプラグインを読み込む必要はありません。ループやフレーズを鍵盤に割り当てて、リアルタイムに演奏やアレンジが可能。最小限の操作で自分だけのグルーヴを簡単に作り出すことができます。スピードアップしたワークフローで、インスピレーションを即座に形にしましょう。
※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。