レトロでビンテージ感のあるアナログリズムマシン!
レトロなドラムマシンのサウンドは好きだけれど、ビンテージ機材はちょっと…という方でも大丈夫。CIRCUITSはアナログ特有の温かみとクラシックなグルーブで、デジタルでは再現できない美しい不完全さでリスナーを即座に70年代へと連れ戻します。
◆主な特徴
・10個のドラムキット、460個のパターン
各16個の楽器を収録した10種類のドラムキット、各23個、合計460個のパターンを収録した20種類のスタイルを搭載しています。Usynth 2080とFinisher RETROと掛け合わせると、より一層エレクトロニックレトロ感の強い完璧なアナログサウンドが手に入ります。
・Beat Intensity
Beat Intensityコントロールで、バースとコーラスなど楽曲セクション間の激しさを素早く調整できます。
・スペシャルコントロール:Boost
中音域を削りながら、サブを上げると同時に高音域へと煌めきを加え、コンプレッサーをかけることで最大のインパクトを与えられます。また、コントロールノブを下げることで中音域をタイトなサウンドに調整することも可能です。
◆Version 3からの新機能
・より細かな音作り
1トラックごとにエフェクトを設定したり、細かくサンプルを編集したり、ポストフェーダーでのルーティングなど、より本格的な音作りが可能です。
・次世代ブラウザ搭載
「Chill」「Gritty」「Hype」などのタグで直感的に検索でき、未所有の音源も試聴可能です。
・Beatmaker音源のプレビュー
プラグイン内からすぐに新しいBeatmaker音源を試すことができます。
・操作性の向上
プリセット、ループ、ミキサーなどの画面が整理され、よりスムーズな操作が可能になりました。
・シリーズ統合
これまでタイトルごとに分かれていたBeatmakerシリーズが、UsynthやVirtual Pianistのように1つのソフトに統合されました。
・UIを自由にサイズ調整可能
すべてのタイトルがひとつになったBeatmaker Version 3では、個別のプラグインを読み込む必要はありません。ループやフレーズを鍵盤に割り当てて、リアルタイムに演奏やアレンジが可能。最小限の操作で自分だけのグルーヴを簡単に作り出すことができます。スピードアップしたワークフローで、インスピレーションを即座に形にしましょう。
※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。