Bourgeois Guitars と Eastman Guitars がタッグを組んで生まれた革新的シリーズTouchstone。
コストパフォーマンスという概念を飛び越えたハイクオリティモデルに、アンフィニカスタムワークスのチューンナップを施したスペシャルモデル。
コリングスやサンタクルーズと並び称されるアメリカのトップギターブランドBourgeois Guitars(ボジョアギターズ)。
こちらは、今大きな注目を集めている、Bourgeois Guitars と Eastman Guitars がタッグを組んで生まれた革新的シリーズTouchstone(タッチストーン)。
ボジョア本国のルシアーによるハンドヴォイシングによって製作し、ダナ・ボジョア本人によって最終チェックされたトップ板を、ボジョアの哲学と構造方法論を入念に学んだイーストマンの熟練工が組み上げることで、圧倒的なコストパフォーマンスとハイクオリティを生み出している、まさに革新的なシリーズと言えます。
そんなタッチストーンの人気シリーズである「Signature D」を、アンフィニカスタムワークスによってカスタマイズされたハートマンギターズオリジナルモディファイモデルとなります。
パーカッシブなスラム奏法からメロディアスな美しいソロギターまで楽しめるよう、アンフィニ藤岡氏に徹底的にセットアップをおこなっていただきました!!
アンフィニカスタムワークスのデュアルピックアップシステムはそのギターの個性に合わせて一つ一つハンドメイドで製作しています。
「スラム奏法で迫力のあるパームサウンドを出したい...」「美しいメロディアスなソロギターの繊細なニュアンスを余すところなく表現したい...」
フィンガースタイルギタリストの想いに応えるべく、担当者がカスタマイズしたスペシャルな1本をお見逃しなく!!
◆豪華にも希少材マダガスカルローズウッドを使用した、タッチストーンシリーズのフラッグシップモデルSignature◆
本器は伝統的なボディスタイルに、ダナ・ボジョア氏のデザインセンスが光るSignatureと銘打たれたモデル。
トリファイド加工が施されたシトカスプルーストップにアディロンダックスプルースブレーシング、マダガスカルローズウッドサイドバック、マホガニーネック、エボニー指板&ブリッジ、シャーラーペグという大変贅沢なスペックとなっております。
サウンドにおいても、オールUSAメイドのボジョアに劣りを見せない素晴らしい仕上がり。ボジョアらしい太く艶やかな基音とボリューム感のあるミッドレンジ、主張し過ぎることなく美しい余韻を演出する倍音と伸びやかなサスティーン。どれも絶妙なバランスで混ざり合っており、弾き手のニュアンスが引き立つ混じりけの無いピュアトーンを奏でます。
サイドバックに希少材であるマダガスカルローズウッドを採用していることもあり、硬質で煌びやかでありながら独特の甘さを感じる上質な倍音が、ボジョアならではの前に音が飛んでいく基音に絶妙に絡み合う素晴らしい音色が大変魅力的なシリーズ。
◆フィンガースタイルに絶大な威力を発揮するアンフィニカスタムワークスのデュアルピックアップシステム◆
ギター本来の素晴らしい音色をラインサウンドでもしっかりと再現するべく、フィンガースタイルに絶大な威力を発揮する、コンタクトピエゾ×マグネチックのデュアルピックアップシステムを初期搭載しております。
このようなデュアルシステムは、アンディ・マッキーや押尾コータロー氏をはじめとする様々なフィンガースタイルギタリストがこぞって採用するシステムとなります。
コンタクトピックアップから得られる生々しいアコギ本来のサウンドと、マグネチックピックアップ特有の太く前に出てくるサウンドをブレンドし掛け合わせることによって、生々しくも厚みのある、フィンガースタイルに最適なラインサウンドを作り出すことが出来るのです。
メイン側(Tip側)のコンタクトピエゾには「Enfini Cutom Works R-Zero Contact Pro BACNT」を採用。
こちらは、業界屈指のアコースティックギターピックアップシステムを製作する事で名高いアンフィニカスタムワークスの代表藤岡光徳氏自らが、一本一本のギターの特性に合わせてピエゾ素子からハンドメイドし取り付けを行うオリジナルコンタクトピックアップとなります。。
今回はそのラインナップの中でも、スラム奏法等にも対応する低音強化タイプのBACNT(バカント)をセレクト!!
非常に軽量な設計の為、ギター本体の鳴りを損なうこと無く、生々しいアコースティックサウンドと迫力のある重低音とパームサウンドを両立しています。
マグネチックピックアップには「DiMarzio DP234を採用。
デュアルシステムにおける定番の「SUNRISE S-2」と比較すると、やや低域の迫力は劣りますが、その分シルキーで前に出てきやすく、コードトーンやメロディラインが強調されたサウンドを再生する為、新たなる定番マグネティックとして近年ソロギター界で注目を集めているピックアップとなります!!
コンタクトとマグネチックのセットアップは藤岡氏に依頼し、双方のPUの特性を100%引き出せるセットアップとなっております。
また、マグネチックは簡単に取り外せるように設計されており、レコーディング等で生音に阻害が無い状態で使用する事も可能です。
2つの優秀なピックアップをブレンドして使用する事によって、アコースティック本来のレンジの広さ、ニュアンスの再現度、奥ゆきのあるサウンドが得られます。
ボディをパーカッシブに叩くスラム奏法から、美しいメロディラインが魅力的なバラードスタイルまで、フィンガースタイルギタリストにとっての大きなアドバンテージとなってくれることでしょう!!
※※※
パッシブデュアル仕様の為、ステレオケーブルを用い、2ch入力が可能なプリアンプ、又はアンプに接続するピックアップシステムとなります。
こちらのギターには、ステレオケーブル、プリアンプ等は付属しておりません。周辺機材や使いこなし等も併せてご案内、ご提案する事が可能です。
また、お手持ちのギターに同様のピックアップシステムを搭載する事も可能となります。詳細はハートマンギターズ担当秋田までお気軽にご相談ください。
Body Shap: D
Top Wood: Alaskan Sitka Spruce
Back Sides:Madagascar Rosewood
Neck: Mahogany
Fretboard: Ebony
Bridge: Ebony Traditional
Scale Length: 25.5(647.7mm)
Nut/Bridge Width: Nut-1 23/32(43.7mm) Bridge-2.2(55.8mm)
Saddle: Bone
Tuners: Schaller Grand Tune Nickel
Pins: Ivoroid
Finish: High Gloss
Bracing: Adirondack Spruce
Tip(コンタクト) PU: Enfini Custom Works R-Zero Contact Pro BACNT
Ring(マグネティック) PU: DiMarzio DP234
Case : Hard Case