こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。
金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。
また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります
■オンライン納品製品に関する注意事項
※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。
・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。
・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。
・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。
・実商品との複数注文の場合、実商品にシリアル等の書面を同封しての納品となります。
・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。
・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。
以上、予めご了承の上ご注文下さい。
-----
究極のポップ・ミュージック・マシン
EASTWESTの新しいシンセ・コレクション ICONICで、世界で最も愛されている楽曲の裏に隠された魔法を解き明かそう。マイケル・ジャクソンの『Thriller』を生み出したシンセサイザーの巨匠がプログラミングしたICONICは、音楽史のサウンドトラックを形成したシンセとキーボードに最大の敬意を払います。ARP 2600、Minimoog Model D、Oberheim OB-X、Sequential Prophet 5、Yamaha CS-80、Synclavier IIなどの貴重なシンセサイザーをサンプリングし、史上最も象徴的なサウンドを巧みに再現しました。
■伝統的なシンセ・デザインを新時代にモダナイズ
ICONICのユーザー・インターフェースは、複数のパラメーターを同時にモジュレートする4つのマクロ・エフェクトが選択できるXYパッドを中心に構成されています。ヴィンテージのノブ・パー・ファンクション・デザインと洗練されたモダン・スタイルを融合し、ICONICのすべてのコントロールに対して1ページで簡単にアクセスすることができます。モジュレーション可能なデュアル・フィルター、先進的な16ステップ・アルペジエーター、マルチモード・ポルタメント(グライド)、最終的なサウンドをワイド化、パルス化、ディストーション、ディレイ、空間化する豊富なエフェクトから、ICONICシンセ・サウンドを形作ることができます。
■クラシック・サウンドを未来に向けて再構築
「ICONIC」は、何億枚ものセールスを記録した名曲に用いられたシンセやサウンドをフィーチャーしていますが、決して特定の時代にとらわれていません。貴重なシンセサイザー各機種をEastWest Studio 1でレコーディングした後、製品プロデューサーたちはアナログ・テープ・マシン(真空管のStuder J37を含む)にもサウンドを送り、テープ・サチュレーションとハーモニック・ディストーションを作り出すレベルまでプッシュして、オルタナティブなモダン・サウンドを作り出しました。更にEastWest Studio 2にリアンプされ、スタジオ・サウンドをダイレクト・サウンドに加えるために複数のマイク・ポジションが使われています。
■Iconicのシンセ・ラインナップ
138GBの希少なビンテージ・シンセと鍵盤を収録し、その多くは歴代の大ヒット曲で使用されたサウンドを再現するためにスタックされ、さらに数百ものプリセットが含まれています。
●Arp 2600
エレクトロニック・ミュージックの歴史において、最も象徴的で影響力をもたらしたシンセサイザーの1つであるARP 2600は、1971年にARP Instruments, Inc.によって発表され、数え切れないほどのミュージシャンやサウンド・デザイナーによって使用され続け、音楽史上最も記憶に残るサウンドを生み出してきました。
●Synclavier II
デジタル・シンセシスの歴史において、最も象徴的で革命的な楽器のひとつであるシンクラヴィアIIは、ニューイングランド・デジタル社によって開発され、1979年に発売されました。音質、汎用性、技術革新において新たなスタンダードを打ち立て、一流のミュージシャン、プロデューサー、作曲家たちに愛用されました。
●Roland Jupiter-8
1981年に発売されたRoland Jupiter-8は、エレクトロニック・ミュージックの歴史において最も象徴的で尊敬され続けているシンセサイザーの1つです。瑞々しく温かみのあるサウンドとパワフルな演奏能力で知られるJupiter-8は、1980年代以降、数え切れないほどのアーティストやプロデューサーに使用され、最も記憶に残る音楽を生み出してきました。
●Sequential Prophet-5
Sequential Circuitsが1978年に発表したSequential Prophet-5は、これまでに生まれたシンセサイザーの中でも最も高い影響力を持ち、象徴的な製品のひとつとして称えられています。完全にプログラム可能な初のポリフォニック・シンセサイザーであり、ミュージシャンはボタンを押すだけでパッチを保存し、呼び出すことができました。この革新性と豊かなアナログ・サウンドが相まって、Prophet-5はミュージシャンやプロデューサーの間で爆発的な人気を博しました。
●Yamaha CS-80
エレクトロニック・ミュージックの歴史において、最も伝説的で人気の高いシンセサイザーのひとつであるCS-80は、1977年にヤマハから発売された名機です。その表現力、豊かなアナログ・サウンド、複雑な構造で、ミュージシャンや作曲家、特に映画音楽の分野で愛用されてきました。
●Minimoog Model D
1970年にモーグ・ミュージックから発売されたMinimoog Model Dは、ボブ・モーグと彼のチームによってデザインされた、音楽史上最も象徴的で影響力のあるシンセサイザーのひとつです。モジュラー・シンセシスのパワーをコンパクトで持ち運び可能な形で提供した最初のシンセサイザーであり、幅広いミュージシャンに愛用されました。
●Oberheim OB-X
豊かなサウンドとパワフルな機能で知られ、20世紀後半の音楽に多大な影響を与えたポリフォニック・アナログ・シンセサイザー、Oberheim OB-Xは、トム・オーバーハイムによって開発され、1979年に発売されました。オーバーハイムのOBシリーズの第1号機であり、ミュージシャンやプロデューサーの間で尊敬される楽器となりました。
●Fender Rhodes
一般的にローズと呼ばれるFender Rhodesは、音楽史上最も象徴的なエレクトリック・ピアノのひとつです。ハロルド・ローズが開発し、後にフェンダーがプロデュースしたRhodesは、その独特のサウンドと表現力により、ジャズ、ロック、ファンク、ポップスなど、さまざまな音楽ジャンルの定番となっています。
・ポップ、ヒップホップ、EDMのために作られた500以上のプリセット
ICONICのベース・リリースには、収録楽器の品質に加えて、音楽史上の大ヒット曲からインスパイアされた数百ものプリセットが含まれています。発売初月にICONICを購入すると、コンテンポラリーポップ、ヒップホップ、EDM向けの数百のプリセットを含むBEYOND ICONIC拡張パックも手に入ります。ICONICとBEYOND ICONIC拡張パックはどちらも購入可能で、ComposerCloud+加入者なら誰でもすぐにご利用いただけます。
・プロデューサーノート
ICONICはアーティスト、バンド、プロダクション・チームとは一切の関係はありません。本製品には既存作品のサンプルは使用されておらず、オリジナルのインスピレーションと同じ、または類似したシンセやプログラミングを使用してサウンドを再現しています。
・何を創るのか?
ICONICは、世界で最も愛されている楽曲の魔法をあなたの指先にもたらします。マイケル・ジャクソンの『Thriller』を生み出したプログラミングの魔術師、アンソニー・マリネッリによって作られたICONICでは、これらのクラシック・サウンドを純粋な形で楽しむことも、比類ない新しいコントロールで現代的な名曲にアレンジすることもできます。拡張パック「BEYOND ICONIC」を追加すれば、あらゆる年代のあらゆるジャンルに挑戦することができるでしょう。
■収録内容
・ポップス、ヒップホップ、EDMなどのためにデザインされた524のインストゥルメントを収録
・史上最も愛される革新的なキーボードとシンセサイザーの伝説的なラインナップを綿密にサンプリングし、合計138GBの膨大なサンプルを収録
・マイケル・ジャクソン Thrillerのシンセ・プログラマー Anthony Marinelliが作成した音楽史上最もアイコニックなキーボードとシンセサイザーのサウンドをオリジナルで再現し、Ryan ThomasとMarco Iodiceの追加プログラミングをプロダクション・チームが完璧に再現
・アナログ・テープ・マシン(真空管Studer J37を含む)を限界までプッシュし、豊かなハーモニック・ディストーションを生み出し、伝説の名機からモダンなテープ・サチュレーションを提供
・EastWest Studio 22で録音された複数のマイク・ポジションを用いたリアンプ技術により、キーボードとシンセにステレオ空間を追加。このテクニックは、Thrillerのレコーディング&ミキシング・エンジニアであるBruce Swedienによって頻繁に使用されています
・Iconicの最先端エフェクトは、伝説的なシンセを現代の傑作に変身させます。フィルター、ドライブ、モジュレーション、そしてMacro FXパッドを使って複数のパラメーターを同時に操作し、究極のクリエイティブ・コントロールを実現
※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。