弦の裏側も磨く、目からウロコ技。
わずか15秒でクリーニング。
弦の裏表を一瞬でクリーニングする画期的アイディア。
従来からある液状タイプやウェットティッシュタイプの手間の掛かるものと違い非常に短時間で弦に付着する汗や汚れをきれいにクリーニングします。
溜まりやすい弦の裏側の汚れも簡単に除去。ギター弦のケアが簡単にできる事で、弦の寿命も飛躍的に延びます。汚れが目立つようになった時は中性洗剤で洗い、繰り返し使用が可能です。
※こちらはギター用です。
2009年にナッシュビルで開催されたサマーナムショーでアクセサリーながら脚光を浴びていたのがThe String Cleaner(ザ・ストリングクリーナー)でした。
従来からあるものはスプレーの後に布で拭く、付属の布などにつけて拭くもの等が主流でした。ストリングクリーナーは短時間で簡単にできるだけでなく、本体のみで弦のクリーニングがコンプリートでできること、さらに一番落ちにくい弦の裏側も同時にクリーニングができること、当時話題となっていたマイクロファイバーを使用して手を汚さない、洗剤で洗い何度も繰り返して使用できるなど、目からウロコとはこのことかと思われるほどに感動し即決で代理店契約を結び日本での販売を開始しました。
この年のサマーナムショーでThe String CleanerはNAMM Best Showアワードを受賞。弦をクリーニングできる商品は一般的にストリングクリーナーと呼ばれていますが、The String Cleanerの名称はこの製品のみに使うことができる商標登録名です。