極上品御用達ギターズステーション/
Keeley Electronicsによる、クラッシックなスプリングリバーブを意識して作られたリバーブ・ペダル、HOOKE REVERBが登場です!
ハンドメイドエフェクターブランドの雄、Keeley Electronics!
2000年初頭の名機BD-2 Mod Phat TubeやCompressorの登場から常にセンセーショナルなモデルを発表し続けており、私達の音楽に新たな発想を提供してくれるトップブランドです!
今回登場したHOOKE REVERBは、クラシックなスプリング・リバーブを意識して作られたリバーブ・ペダルです。
これに加えヴィンテージの所謂ブラックフェイス系チューヴアンプのビブラートCHで鳴らすようなリバーブとトレモロのコンビネーションを狙ったモードや、上下のオクターブを付加した特殊なリバーブのモードがセレクト可能です。
また、前述の3つのサウンドモードがセレクト出来るバンク1から、本体の内部スイッチでバンク2へ切り替える事よって、更に異なる3つのサウンドモードを選択する事が出来ます。
特筆するべきはFUGUEと名付けられた上下それぞれのオクターブを付加していくモードです。
上のオクターブ量を多めにしていけばキラキラとしたサウンドの所謂シマーリバーブが、下のオクターブ量を多めにしていけば図太いボトムエンドが特徴的な王道なオクターブサウンドがメイク可能です。任意に付加してい量を決めれますので、あえてドライ音をカットした他にはないサウンドをも生み出す事が可能なモードです。
ポピュラーなミュージックファンの方のみならず、現代のミュージックシーンで活躍する貴方が作る音楽にも、新たなインスピレーションを提供してくれる事間違いなしのリバーブペダルです!
【 Specification 】
■Controls:TONE、SPRING、REVERB、LEVEL、MODE SW
■True-Bypass Switching
■SIZE:約W60 x H112 x D31(mm)
*突起物含まず
■Weight:約240g
■消費電流:約65mA
■ 9V DC Port *ACアダプターを使用する際は、出力の安定したセンター・マイナス・タイプのアダプターをご使用ください。
※本製品は電池では駆動しません
また他のエフェクターと電源を共用すると意図せぬノイズなどの原因となります
【バンク1とバンク2について】
バンク1とバンク2にそれぞれ3つのサウンドモードがあり、これは本体の裏蓋を外し基板上にある小さいスイッチで切り替える事が出来ます。作業は難しくありませんが、小さいスイッチの為、爪楊枝やボールペンの先を使用して行うのをお勧めします。このスイッチの不適切な操作による故障は保証期間内であっても保証対象外とさせて頂きますのでご了承ください。
1 FUGUE → 2 VIBRO-SPRING : ピッチシフト・ビブラートとスプリング・リバーブとのコンビネーション
1 SPRING → 2 SPRING-PLATE : スプリング・リバーブとプレート・リバーブを掛け合わせたようなサウンド
1 VERB+TREM → 2 LOND DECAY TREM-N-VERB : シングルコイルを使ったサーフ・ミュージックに最適なサウンド