VENTILATOR II+Remote II
レスリーシミュレーターと専用のリモートスイッチセット!
■VENTIRATOR IIの製品概要
スピーカー自体を回転させることで生じるドップラー効果によるビブラートはいわゆるオルガンサウンドの最大の特徴であり、多くのオルガンプレイヤーのライブやレコーディングで耳にすることができます。
1940年代に米国のLeslie社が開発した「レスリースピーカー」はその代名詞ともいえます。
しかしスピーカーの筐体は大きく、持ち運びには不便です。またメンテナンスも必要です。
そこでドイツのNeo Instruments社がLeslie 122のビブラート、回転音、回転速度切替え時の変化、真空管アンプのオーバードライブ、箱鳴りなどを徹底的に研究してエフェクトペダル化したのがVENTILATOR(初代)でした。
今回の新モデルVENTILATOR IIでは、初代モデルに対するユーザーからのフィードバックを基により使いやすく、高機能になっています。
■Remote IIの製品概要
ロータリースピーカー効果のオン/オフやスピード切り替えは、もちろん
VENTILATOR II本体のフットスイッチで可能ですが、このREMOTE IIを使うことで
音源から少し離れている場合でもコントロールができます。
なおVENTILATOR II本体のREMOTE端子には一般的なアンラッチ式やラッチ式の
フットスイッチを使用できますが(本体で設定可能)、REMOTE IIはその筐体のカ
ラーや質感がVENTILATOR IIと同一ですので、違和感なく使用できます。堅牢なア
ルミボディーです。
なおVENTILATOR II本体とはTRSフォーンタイプのケーブルで接続します(1.5m長
のケーブルが付属)。