こんにちは、イケベリユースIKEBUKURO 向井です。
今回ご紹介致しますのは、世界最強のロックンロール・バンド、THE ROOLONG STONESの陽気なセカンドギタリスト、RON WOOD氏が長年愛用し続ける、日本製のシグネイチャーモデル、ESP RON WOOD SIGNATUREのお勧め中古品です!2006年製になります。ロニー・ウッド・ファン、ストーンズ・ファンには堪らない一本です!
■ESP
USED 中古 RON WOOD SIGNATURE (BLACK/M) [SN. 0610207]
世界最強のロックンロール・バンド、THE ROOLONG STONESの陽気なセカンドギタリスト、RON WOOD氏!私、向井も大好きなギタリストの一人で、今までのTHE ROOLONG STONESの全来日公演は全部見にいっておりますが、ロニー・ウッド氏の来日ライブも、1987年にボ・ディドリー氏とのツアーも新宿に見にいっており、1993年のソロツアーの日本武道館も見にいっております!
ロニー・ウッド氏のいい人振りは世界的に有名でございますが、私、向井が見た中では、THE ROOLONG STONESの2002年の武道館公演!私は2階席のステージの真横くらいの席で見ておりましたが、ある曲中にミック・ジャガー氏が飲み物をステージにこぼしてしまい、ステージが濡れてしなってたのですが、それをロニー・ウッド氏がローディが投げた布を、ミック・ジャガー氏が滑って転ばないように、演奏しながら足で拭いている姿を見て、なんていい人なんだ!と思いました!
1980年代中頃から後半に、ミック・ジャガー氏とキース・リチャーズ師匠が険悪な関係になった時も、二人の仲を取り持ったのはロニー・ウッド氏でございました!
そんなロニー氏が昔から使い続けてくれるMade in Japanのギター、それがESP RON WOOD SIGNATUREです!1975年よりオーダーメイド・ギターメーカーとしてジャパン・クオリティーに拘り、徹底したシーズニング・木工加工の精密さに注力してきた名門、ESP!
自由度の高いカスタムオーダーと、確かな作りでプロ、アマ問わず絶大な信頼を誇るブランドです!そのESPの日本工場トップラインで製作されるハンドメイドシリーズ。
国内外のアーティストとのリレーションにより得た経験値から、過酷なツアーでも耐えうる強さ、シビアなレコーディングに求められる正確なピッチ、アーティストの個性をダイレクトに表現するレスポンスを極限まで高めたプロフェッショナル・クオリティーのラインナップです。
RON WOOD氏とESPの繋がりは長く、1987年から1988年に憧れのボ・ディドリー氏と世界ツアーを行った際も、2SのB-Benderを搭載したESP製のテレタイプのギターを使用しております!そしてこのシグネイチャーモデルも1990年の初来日公演からずっとロニー氏は使い続けております!
ロニー氏はこのESPのRON WOOD SIGNATUREを複数持ってツアーで使用しており、そのうちの数本はB-Benderが搭載されております!今回入荷の個体はB-Benderは搭載していないモデルになります。
ロニー氏の持ち味はなんといってもあの懐の深いグルービィーなカッティングと歌心に溢れた雰囲気のあるリードプレイです!
こちらのESP RON WOOD SIGNATUREもロニー氏のプレイを引き出すのにぴったりな一本です!
実際に手にしてみると思った以上にガッチリとした作りでございます!
ボディ材はアッシュ材を使う事も多い相方、キース・リチャーズ師匠とのバランスを考えたのかどうかは定かではございませんが、ミッドレンジ豊かな鳴りを生み出すアルダーをセレクト!ウェイトも約3.83Kgとスタジアムでも十分に芯のある鳴りとトーンを生み出すウェイトバランスとなっております。ネックシェイプも握り込みは出来ますが、しっかりとしたCシェイプのネックとなっており、フィーリングの良いネックグルーブとネック鳴りをご堪能頂けます!
ピックアップもロックギタリストが使用するのに使い易いHS仕様!フロントに ESP LH-200, リアにESP TS-120Rをセレクト。フロントハムとリアシングルの出力差も少なく、バランスの良いサウンドメイキングが可能となっております!キース・リチャーズ師匠も、ミカウバーやマルコム等に搭載しているハムバッカーはGibson PAFでございますので、フロントPUにヴィンテージライクなパワー感のPUを搭載するのが肝なのでしょう!まさに世界的ミュージシャンがツアーやレコーディングに使うのに相応しい、隙の無い仕上がりとなっております!
60sスタイルのテレタイプになりますが、ピックガードやコントロールプレートのネジは50s初頭のテレキャスターのように敢えてマイナスネジが使用されていたりと、隠れた拘りも随所に感じられるモデルとなっております!
コンディションは全体の細かい傷や、打痕、バックル傷、ボディとピックガードの弾き傷、塗装ヤセ、金属パーツのくすみが全体にございますが、いずれもプレイアビリティに支障、問題ございません。4フレットと6フレットの指板に塗装の剥がれの箇所がございますが、プレイアビリティに支障、問題はございません。レリック感溢れる佇まいですね!
当店にてフルメンテナンスとクリーニングを施しておりますので、すぐにご使用出来る一本です。
フレットはすり合わせ済です。すぐにお使い頂けます。約8割残りでございます。
ナットもご使用に問題ございません。トラスロッドも通常の調整に問題ございません。
電装系も中古販売にあたり、3Way SWを交換(CRL)、SWノブを交換(Montreux)しております。内部の配線がウェスタンワイヤー系の物が使われていたり、コンデンサーがオレンジドロップが使われておりますが、これらは交換された可能製がございます。オリジナルパーツは付属しておりません。)現在の動作に問題ございません。
ロックファンには堪らないお勧め中古品です!