どうも!プレミアムギターズ花手です!
焼き魚が猛烈に食べたくなったのでスーパーでホッケを買ったんですよ。僕の中で焼き魚で一番うまいと思う魚はホッケで脂ののりが良くて味も深いしご飯にも合うし、安い!最強の焼き魚です。ただ、お店で食べるホッケは丁寧に焼かれていて骨も少なく食べやすいんですけど、家で焼くとなると大変ですね。グリルが無いんでフライパンで焼いたんですけど、くっつくし
火が通りにくく、焼き魚を焼くための勉強と環境が必要だと思いましたね(笑)
『Fender MEX Limited Edition Vintera II Road Worn '50s Jazzmaster (3-Color Sunburst/Rosewood)』
ってことで今回ご紹介させていただく1本はコチラ!
Road wornから新たにアップグレードされた1本が発表されました!この使い込まれたデザインに50年代ジャズマスターを催す
ルックスがFenderギターの最上位クラスカスタムショップ製を想像させるそんな印象を持ちます。
また、 Road Worn Aged Nitrocellulose Lacquerとラッカー仕立てで塗装されており、ボディ/ネックの振動を損なわず本来の鳴りを
楽しめます!
こちらのモデルは、僕の主観的な意見になりますが、いい意味でも悪い意味でも暴れるサウンドを出力する印象です。いい意味でジャズマスらしいサウンドを存分に味わうことができて
開放弦を交えてかき鳴らすととても爽快感があります。悪い意味でノイジーで余分な帯域まで出力する印象ですね。
太い弦でセットアップすることにより、ある程度テンションを稼ぎ、少し弦落ちを防ぐことができるかと思います。また、よりテンションを稼ぐことにより高密度なジャズマスらしいサウンドを楽しめる一本ですね!
そんな、アップグレードされたRoad Worn!
是非チェックしてみて下さい!