『メイペックスの誇るハイエンドシリーズ!ブラックパンサー・デザイン・ラボ・ドラムセットのご紹介✨』
みなさまどうも!ドラムステーションAKIHABARAの市橋です!
今回ご紹介させていただくのはこちら!
MAPEX BLACK PANTHER DESIGN LAB DRUM SET EQUINOX
メイペックスの誇るハイエンドシリーズがついにドラムステーションAKIHABARAにも入荷いたしました🥁✨
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Black Panther Design Labとは
ブラック・パンサー・デザイン・ラボはMAPEXの誇るハイエンドシリーズ。
MAPEXの伝統である「サウンド第一」の理念をドラム設計のあらゆる部分に組み込んで製造されています。
トッププレイヤーが望むライブやスタジオでの高度なニーズに基づき、求められるパフォーマンス特性に合わせて明確なサウンドコンセプトを設定。
数十年にわたるエンジニアリングとイノベーションの蓄積を活かし、異なるトーンウッド、ベアリングエッジプロファイル、カウンターフープスタイル、ラグケーシング、ドラムヘッド、シェルフィニッシュを細かく設計・ブレンドします。
メイペックスはこれを「コンセプト・ハイブリッド」と呼称し、パフォーマンス特性をリバースエンジニアリングすることで、望ましい結果を実現します。
音楽の中で独自のサウンドを実現するため、各ドラムが音のポテンシャルを最大限に引き出すこと。これがブラックパンサー・デザイン・ラボの本質を定義しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
EQUINOX(イクイノクス)はギター用材、木琴、マリンバ等にも使われているパドゥクとメイプルのハイブリッド シェルとなっておりオープンで明るく、クリアで温かみを兼ね備えたサウンドが特徴的なドラムセットとなっています!✨
シングルフランジフープというプレスフープ等よりもゴツめなフープが標準装備されているので
他のドラムセットと比べてもヘッドを張ることができ、ピッチを上げることが容易にできちゃいます🥁✨
ボルトを少し回転させただけでも自分が思っているよりも押し込まれるためチューニングがとてもシビアになっています。
その為普段のノウハウでは少し通用しない場面もあります、、、。
よくあるチューニング方で表ヘッドを緩く裏ヘッドを貼った場合に音が詰まってしまい、トーンが上手く出なかったりします。自分が思っているよりも裏ヘッドも緩めにすることで低いサウンドでもトーンを出すことができたりと、自分の考えを切り替えたりしながらやらないとちゃんと答えてくれないドラムセットだと思いました、、、。
ですがバッチリハマった時のサウンドは音伸びも凄まじく良く、トーンがハッキリと出てくれてサウンドの分離も良いため
Liveではもちろんのこと、レコーディングでも大活躍してくれるドラムセットとなっています!
またデフォルトで貼られているドラムヘッドがバラバラで10~12インチはクリアアンバサダーで14~16インチはクリアエンペラーとなっていて一見サウンドにバラつきが出そうな印象がありますが、小さい太鼓は音を広がりやすいようになっていて大きい太鼓には音が広がり過ぎずまとまるように考えられており、全体を通して鳴らしたときのピッチ感と音伸びのバランスがとても良くなっています🥁✨
フロアタムのレッグ・デザインもサウンドへの影響を強く考慮していて、3本中1本を様々な角度へ調節が可能となっていて
角度によりサウンドの余韻をコントロールすることが可能となっています!
ギミックもモリモリのドラムセットです🥁✨
以上MAPEX BLACK PANTHER DESIGN LAB DRUM SET EQUINOXの紹介でした✨
気になった方はWEBサイトのリンクも載せてありますので是非併せてご覧ください🥁
それではまた👋