プレミアムギターズ 黒木 翔平 のレビュー
皆様は初めてのエフェクターの購入はなんですか?
初めてとなると色んな音色が出るマルチエフェクターをご購入される方も多いと思います。
しかし、マルチエフェクターで小さくてリーズナブルな分、操作に慣れが必要になりませんでしたか。
私も初めて購入したマルチエフェクターは操作に慣れるのが難しく、理想の音作りをするのにも一苦労でした。

今回は初心者の方にもオススメできる、リーズナブルで持ち運びも楽、エフェクターボードのように直観的に操作できる高品質なサウンドのマルチエフェクター「BOSS ME-90」をご紹介いたします。

BOSSの往年のマルチエフェクターであるMEシリーズの最新モデル。
MEシリーズはコンパクトペダルと同じくノブでの操作による直観的な音作りが特徴で、マルチエフェクター特有のややこしい操作はございませんので初めてマルチエフェクターを使う人にもオススメです。

内臓エフェクターはBOSSマルチエフェクターのフラッグシップモデル「GT-1000」の技術をもとにした高品質のエフェクターが内蔵しています。
特にプリアンプは最先端技術の「AIRD(Augmented Impulse Response Dynamics)」により生々しいアンプのサウンドとレスポンスを実現していますので、「OUTPUT SELECT」で接続先の種類を選択すれば真空管アンプやトランジスタアンプ、またはミキサーに直接接続するライン接続でも常に最高のポテンシャルで演奏できます。

プリセットごとに切り替える「メモリーモード」とエフェクターボードのようにそれぞれのエフェクターのON/OFFが可能な「マニュアルモード」の二つがございます。
曲ごとのそれぞれのセッティングや、瞬時に全く違う設定の音に変えたい場合は「メモリーモード」、それぞれのエフェクターを個々に使い分けて演奏したい場合は「マニュアルモード」がオススメです。

USB端子からパソコンに接続すればオーディオ・インターフェースとしても使用でき、DAWでギターの録音も可能です。
さらにパソコン上での専用アプリ「BOSS TONE STUDIO for ME-90」でより細かなエフェクターエディットができます。
中にはアプリでしか選択できないエフェクターもございますので是非お試ししてみて下さい。
別売りの「BOSS BT-DUAL」を接続すればスマートフォンでのアプリでも操作可能です。

駆動は9V500mAのセンターマイナスのACアダプターまたは単三電池4本になりますので、学祭でのアダプター忘れや突然のバッテリー切れでもすぐに対応可能です。
また電池での駆動ですとアルカリ電池で最大6時間半ですので、ライブ中に電源が落ちる心配はございません。

重量は約2.9kgとかなり軽いので持ち運びも楽‼
持ち運びの際、軽く持ち運びたい場合はソフトケースの「BOSS CB-BM-M」、傷つけたくない場合はハードケースの「キョーリツ EC-60」がオススメです。

カラーリングは通常モデルのBLACKと限定モデルのWHITEがございます。

私が敬愛している平沢進さんもライブ「HYBRID PHONON 2566」から使用されていたりしています。
私も持ち運びで宅録をするのに欲しいマルチエフェクターです。

プレミアムギターズ、エフェクターは1階にて販売しております。
ご来店お待ちしております。
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
黒木 翔平

黒木 翔平

プレミアムギターズ

>>スタッフ紹介

皆様は初めてのエフェクターの購入はなんですか?
初めてとなると色んな音色が出るマルチエフェクターをご購入される方も多いと思います。
しかし、マルチエフェクターで小さくてリーズナブルな分、操作に慣れが必要になりませんでしたか。
私も初めて購入したマルチエフェクターは操作に慣れるのが難しく、理想の音作りをするのにも一苦労でした。

今回は初心者の方にもオススメできる、リーズナブルで持ち運びも楽、エフェクターボードのように直観的に操作できる高品質なサウンドのマルチエフェクター「BOSS ME-90」をご紹介いたします。

BOSSの往年のマルチエフェクターであるMEシリーズの最新モデル。
MEシリーズはコンパクトペダルと同じくノブでの操作による直観的な音作りが特徴で、マルチエフェクター特有のややこしい操作はございませんので初めてマルチエフェクターを使う人にもオススメです。

内臓エフェクターはBOSSマルチエフェクターのフラッグシップモデル「GT-1000」の技術をもとにした高品質のエフェクターが内蔵しています。
特にプリアンプは最先端技術の「AIRD(Augmented Impulse Response Dynamics)」により生々しいアンプのサウンドとレスポンスを実現していますので、「OUTPUT SELECT」で接続先の種類を選択すれば真空管アンプやトランジスタアンプ、またはミキサーに直接接続するライン接続でも常に最高のポテンシャルで演奏できます。

プリセットごとに切り替える「メモリーモード」とエフェクターボードのようにそれぞれのエフェクターのON/OFFが可能な「マニュアルモード」の二つがございます。
曲ごとのそれぞれのセッティングや、瞬時に全く違う設定の音に変えたい場合は「メモリーモード」、それぞれのエフェクターを個々に使い分けて演奏したい場合は「マニュアルモード」がオススメです。

USB端子からパソコンに接続すればオーディオ・インターフェースとしても使用でき、DAWでギターの録音も可能です。
さらにパソコン上での専用アプリ「BOSS TONE STUDIO for ME-90」でより細かなエフェクターエディットができます。
中にはアプリでしか選択できないエフェクターもございますので是非お試ししてみて下さい。
別売りの「BOSS BT-DUAL」を接続すればスマートフォンでのアプリでも操作可能です。

駆動は9V500mAのセンターマイナスのACアダプターまたは単三電池4本になりますので、学祭でのアダプター忘れや突然のバッテリー切れでもすぐに対応可能です。
また電池での駆動ですとアルカリ電池で最大6時間半ですので、ライブ中に電源が落ちる心配はございません。

重量は約2.9kgとかなり軽いので持ち運びも楽‼
持ち運びの際、軽く持ち運びたい場合はソフトケースの「BOSS CB-BM-M」、傷つけたくない場合はハードケースの「キョーリツ EC-60」がオススメです。

カラーリングは通常モデルのBLACKと限定モデルのWHITEがございます。

私が敬愛している平沢進さんもライブ「HYBRID PHONON 2566」から使用されていたりしています。
私も持ち運びで宅録をするのに欲しいマルチエフェクターです。

プレミアムギターズ、エフェクターは1階にて販売しております。
ご来店お待ちしております。

プレミアムギターズ 黒木 翔平 のレビュー 2025/06/04

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  2. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  3. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  4. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  5. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ