皆様、こんにちは!!
お久しぶりです、、、
色々バタバタいておりまして、更新ができておりませんでした。
申し訳ございません。
さて!私事なのですが、携帯をiPhone16Pro Maxに変更いたしました。
本日ご紹介致します商品の写真はその携帯で撮ってみたのですが、いかがでしょうか!
写真がきれいと感じていただけることを願っております。
さて!本日は初心者におすすめシリーズ第2弾!
チューナー編でございます。
ギターを購入して最小限のものしか買わず、チューナーがなく
Youtubeや、スマホのアプリでチューニングをしているという始めたての方は多いのではないでしょうか。
しかしながら、それらは精度に欠ける物が多く精度の低いチューニングをしていると
耳が育ちません。
「ギター耳」になるためには、まず、しっかりチューニングを合わせるところから始めましょう。
今回ご紹介致しますのは、
BOSS/TU-02でございます。
そうです。あのBOSSです。
(ここでもう安心感抜群、、、)
このチューナーなかなかなコスパお化けです。
税込み1320円という驚異的な安さ(2025年5月末現在の価格です)からは想像できないようなスペックです。
まず。この価格のチューナーにしてはかなり画面明るいですね。
画面暗くて、見づらいとチューニングの際にストレスになってしまします。
「ギターの練習をするにあたり、いかにストレスがなく練習に進めるかがかなり重要です。」
ギターの練習以前にチューニング、音を出す準備でめんどくさくなってしまっては練習どころではなくなります。
ギターが単なる「インテリア」にならないようにストレスフリーに練習を始めることはかなり重要なのです。
また、こちらのチューナーには基準のピッチが430Hz~450Hzまで変更が可能です。
「こんな機能使わねーよ、初心者は!」
その通りかもしれませんね。しかしながらそれは、機能が使い余すほどあるということの裏返しです。
また、ギター、ベース、ウクレレ、クロマチックの4つのモードが搭載されており
ベーシストの方でもご利用いただけます。
また、同じような価格帯のKORGのPC-2はもともとボタン電池が付属しておりましたが
仕様変更により、ボタン電池が別売りとなりました。(PC-2は税込み1980円)
しかし、TU-02はボタ電池が付属されております。
ここからも、TU-02のコスパの良さがうかがえると思います。
初心者の方にもおすすめですし、ギターを色々なところに持ち運ぶ方にとっては1個あると安心できる
かもしれません。
ぜひ、ご検討下さいませ!!