■Jackson Audio
THE OPTIMIST
Jackson Audioと言えば、「Fulltone」の生産を引き継いだカンパニーとして話題のメーカー。
特にFulltone OCD v1.4の再現度の高さは素晴らしいですね。高騰している市場に歯止めを効かせる意味でも。
このモデルは、近年のカッティングマシーン「Cory Wong」が愛用している2 in 1 +αのオーバードライブペダル。
上段はKLON系のエッジがあるブースター/オーバードライブ。3つのレイアウトの作用もそれ相応。
下段は敢えて特徴を持たせていないオーガニックでフラットめなミドルゲインのオーバードライブ。トーンはセンタークリックになっていて、「まずはここから」が分かり易い。意外と大事です、こういうの。
他にはないこのモデルの最大の特徴として、「オンオフ出来る3band EQ」のシステム。
オーバードライブ1と2用にそれぞれスイッチが2つレイアウトされていますが、それを同時にオンすると+αでEQが加わる形になります。
そのEQは上げるとボリュームも上がる為、音色の幅を変えるだけであればセンターからマイナスイコライジング。簡単に言うと引き算ですね。リード用に音量を持ち上げたい場合は足し算と言う感じです。そのまま上げる場合は均等に。人間の耳が追い易い様に上げる場合はミッドレンジを主にして、上下を穏やかにと言う感じでしょうか。そうすれば他のパートに帯域がかち合わないので平和を保てるでしょう。
ええ、つまりは、このペダルには合計3つのエフェクターが入っている事になるのです。
大体この手の場合、種類3つの内で1つは「ん?」が入りがちなんですが、これにはそれが無い。
無駄や遊びの無い系のガチ勢と言う感じでしょうか。
コンセプトが良く出来ています。
是非ご興味ください。何卒。