伝説的 Ampeg B-15 ならではの柔らかなコンプレッションにウォームな倍音、太く、艶のあるサウンドを足元サイズで完全再現!
本機は、往年のB-15 のサウンドを精密に追求し、現代的な解像度で仕上げた設計。真空管アンプの動作特性を忠実に模したオールアナログ回路と、リアクティブ負荷を備えたプッシュプル式パワーアンプ・シミュレーションによって、レコーディング定番アンプの太く滑らかなレスポンスを生々しく再現します。
内蔵の1×15キャビネット・シミュレーションとDIアウトは、スタジオクオリティのラインサウンドをそのまま提供。クラシックB-15の空気感をミキサーへ直送することが可能です。
さらに、使用するアンプやモニターに合わせて調整できるAMP OUT EQを搭載し、ライブ現場でも理想的なトーンを維持できます。
BLENDコントロールを使えば、ドライシグナルをパラレルで混ぜ、明瞭さとローエンドのホールド感を自在に調整可能。
筐体はブラッシュ仕上げのステンレス製で、Origin Effectsならではの耐久性と高級感を両立。設計から製造まですべて英国生産です。
時代を超えて愛され続けるB-15の太く、芯がありながらも空気を揺らすような倍音をまとったクラシック・ベースサウンドを、ステージでもスタジオでも思いのままに体感できる、本物志向のベーシストも満足できるペダルです。
・GET CONNECTED
INSTR - ベースや他の楽器を入力します。
AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。
DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。
9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプラ?イを接続します。
・SET THE AMP OUT EQ
LO CUT - 低域をカットし音像を明瞭感を持たせます。
HI CUT - 高域をカットし音の角をとり、よりウォームサウンドにします。
LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。
HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。
・SHAPE YOUR VOICE
トーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。
TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。
BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。
・BLEND IN YOUR DRIVE BLEND
時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。
DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。
DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG FIFTEENがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。