超音速の名を持つBognerが誇るハイゲインアンプが入荷!メタルグリルがスタイリッシュな1台です!
天才 ラインホルド・ボグナー が 、ハイゲインアンプ の代名詞として今なお君臨し、Bogner Ampを代表する UBERSCHALL のアップグレードバージョンに着手してから約3年。一切の妥協を許さない長い開発期間を経て究極のハイゲイン・チューブアンプ『UBERSCHALL-ULTRA』を完成させました。
初代 UBERSCHALL 同様に独立した2チャンネルで構成されシンプルな操作性ながら、新たに搭載されたコントロールスイッチ及びノブにより、オーガニックなクリーン・クランチサウンドからバウンス感のある極上なハイゲインサウンドをお楽しみいただけます。
このアンプの持つ攻撃的な低音は多弦ギターやダウンチューニングされたギターを使用するプレイヤーに最適。エクストリーム系は勿論のこと、当時、ニューメタルのギタリスト達から大きな信頼を得ていました。
圧倒的な低音とゲインを持つUberschallの歴史は、日々進化するハードロックやヘヴィメタルのトッププレイヤー達の要望から生まれたのではなく、意外にもPigmy Love Circusなどのロックバンドに在籍し、アンダーグラウンドシーンで活動していたジョン・ジーグラーというギタリストの「もっと低音が欲しい、もっとゲインが欲しい」と言う声から生み出されました。
伝統を守りながら、新たな技術を取り入れていくラインホルド氏。たまたま知人との会話からインスピレーションを得て、未知の世界へ恐れず一歩踏み出し、自分の音になるまで試行錯誤する。まさに職人。Bognerが日々進化していく理由がわかります。
かなり歪みますが、根は改造マーシャル。ピッキングへの追従性は抜群で、きめ細かくジューシーなドライブサウンド、倍音も素晴らしいアンプです。
ハイゲインアンプにありがちなクリーントーンがこもるといったこともなく、Bognerならではの艶があり、エフェクターの乗りも良くなっております。
かなりダークなサウンドですが、しっかりと抜け、アンサンブルのなかでも存在感を放ってくれることでしょう。
UBERSCHALL ULTRA FEATURES
■CHANNEL 1
チャンネル1は、VOLUME・GAIN・3バンドイコライザーから構成され、シンプルなコントロール性ながら、BRIGHTスイッチ・GAINモードスイッチを操作することで、オーガニックなブリティッシュクリーンサウンドからアグレッシブなハイゲインクランチサウンドまで多彩なサウンドバリエーションを生み出します。
スイッチコントロール
●BRIGTHスイッチ:2種類のブライトサウンドタイプの選択が可能です。
●GAINモードスイッチ:チャンネル1のゲイン量とボイシングの切り替えが可能です。
・CLEAN:60年代のブリティッシュクリーンサウンド
・CRUNCH:70年代のクラシックロックサウンド
・UBER:アグレッシブなハイゲインクランチサウンド
■CHANNEL 2
チャンネル2は、初代 UBERSCHALL のスーパー・ハイゲインチャンネルのポテンシャルをアップグレードさせ、新たにゲインステージを追加搭載することでウルトラ・ハイゲインサウンドを実現しました。
今回追加された PRE EQ スイッチと、チャンネル2のトータル的なサウンドキャラクター及びゲインの微調整が可能な METAMORPH コントロールノブ を操作することで、音の輪郭と音像を失うことなく、ピッキングレスポンスに優れた超音速なハイゲインサウンドをお楽しみいただけます。
スイッチコントロール
●GAINモードスイッチ:チャンネル2のゲインとボイシングの切り替えが可能です。
・CRUNCH:最もローゲインなクランチサウンド
・UBER:初代 UBERSCHALL を彷彿とさせるハイゲインサウンド
・ULTRA:UBERモードに更にゲインを追加したウルトラハイゲインサウンド
●TIGHT/FATスイッチ:METAMORPHコントロールノブのレスポンスを設定できます。
・TIGHT:タイトなローエンドとピッキングのアタック感がより強調されるアグレッシブなギターリフに最適なモード
・FAT:ファットでリッチな音の輪郭を際立たせるギターソロに最適なモード
●3 PRE EQ モードスイッチ:チャンネル2のサウンドキャラクターを設定できます。
・FOCUS:スムースでタイトなサウンドレスポンス
・BRIGHT:最もアグレッシブなサウンドレスポンス
・DOOM:豊かなローエンドが追加されたスロウなサウンドレスポンス
■GLOBAL EQ・M.V.1 / 2
パワーアンプセクションの各コントロールノブは、PRESENCE・DEPTHコントロールと、音の立体感とレスポンス感の調整を行える DENSITY コントロール を搭載しました。
専用フットスイッチでの切り替えが可能な2つのマスターボリューム(M.V.1 / M.V.2)は、個別のマスターアウトレベルを設定が可能です。
スイッチコントロール
HAIR スイッチ:PRESENCEコントロールノブの周波数帯を切り替えることが可能です。
HAIR:高域が強調されるフリケンシー
HAIR+:最も高域が強調されるフリケンシー
U:オリジナルのUBERSCHALL同様のフリケンシー
※DEPTH・DENSITY コントロールノブを[U]の位置に設定すると初代 UBERSCHALL のサウンドプリセットモードとなります。
■BOOST / CH SELECT SWITCH
フロントパネル、専用フットスイッチからアクセス可能な BOOST / CH SELECT スイッチ。新たに搭載されたBOOSTスイッチは、サウンドにホットなハーモニックスとコンプレッションを追加ことができ、背面の BOOST LINK スイッチの操作で各チャンネルごとのブーストのON /OFFをアサインできます。
■真空管:ECC83、EL34
■コントロール:
Channel 1:Volume、Treble、Middle、Bass、Gain、Gainモードスイッチ(Clean/Crunch/Uber)、Brightスイッチ
Channel 2:Volume、Treble、Middle、Bass、Metamorph、Gain、Gainモードスイッチ、Tight/Fatスイッチ、Pre EQスイッチ(Focus/Bright/Doom)
共通:Presence、Depth、Density、MV 1/2、Hairスイッチ、Boostスイッチ
背面:Send Level(背面)、FX ON(背面)、Boost Link(背面)
■LINE OUT搭載
■寸法:W692 x H241 x D260mm※突起部を含まず
■重量:約21kg