世界最古のコンパクトエフェクトペダルとして知られている『FZ-1』は1962年に登場。傾斜のついたブラウンカラーの筐体に2ノブのシンプルなコントロール、ギターのアウトプットジャックに繋ぐグレーのケーブル、3石のゲルマニウムトランジスタ搭載、マンガン電池2つ使用、といった特徴を持つモデルです。
1965年にはマイナーチェンジバージョン『FZ-1A』が登場。外観の変化はほぼありませんが、回路の変更、ゲルマニウムトランジスタ2石搭載、マンガン電池1つ使用、といった仕様変更が行われました。
今回入荷は1966年頃の出荷品とみられます。トランジスタは2N2614を2石搭載。傷んだキャパシターはいくつか交換済みです。不安定で荒々しいファズサウンドはこのペダルならではの魅力といえます。かの有名なあのリフを刻みましょう。
交換パーツ:コンデンサー数点
付属品:なし
-------Heartman Vintage Guitarsは池部楽器店のヴィンテージ・ギター&ベースの専門店です-------