プロビデンスのサウンドポリシーをさらに強化し、バージョンアップして登場するPEC-4V!!4VのVはもちろんVITALIZER搭載を意味します。VITALIZERを通すことで原音に忠実な音質のまま、スイッチングによりさまざま変化するパッチ部のケーブルの長さや複数プラグ/ジャック接点による音質変化や劣化を抑えることができます。さらにPEC-04から受け継いだ4系統の9V外部電源出力部は、Provolt9(PV-9)の回路技術を実装し基本性能と出力容量もアップグレード!
PEC-4Vの主な特長>
●VITALIZER入力を装備し、信号をローインピーダンス化。様々なルーティング状況でも安定した音質を保つことができます。
●4系統のDC9V出力端子(合計400mA)には、高品位DCパワーサプライProvolt9を搭載。
●横幅290mm×奥行70mmのコンパクトなボディーに、4つのエフェクトループを装備。(シリーズ接続ループ×3+セパレートループ×1)
●4つのエフェクトループの組み合わせを4パターンまでプログラムし、簡単に呼び出すことができます。(プログラム・モード時)
●4つのエフェクトループを個々にON/OFFすることができます。(ダイレクト・アクセス・モード時)
●踏みやすいフットスイッチ間隔80mm
●視認性のよいLEDレンズと超高輝度LEDを使用
PEC-4Vの詳細
VZ IN(バイタライザー・インプット)
バイタライザー回路を通すことにより、ギターやベースの微弱信号を強く劣化しにくい信号に変換します。(信号のレベルは変わりません))
IN(インプット)
FUZZ等、バイタライザーを通しローインピーダンス化した後に接続するとエフェクトのかかり方が極端に変わってしまうエフェクターに対応するためには、バイタライザー回路を通らないINへ接続してください。
シリーズ接続ループ
ループ1からループ3までは、信号の流れがシリーズ(直列)接続になっています。
各ループは、高品位なメカニカル・リレーにより信号をスイッチングします。ループOFF時にはSEND出力がミュートされ、ゲインの高いエフェクターを接続した際に起こりやすかったクロストークによる発振を防ぎます。
セパレート・ループ
ループ4は完全に独立したループになっています。このループはSENDジャックが
N.C(. ノーマリークローズ)タイプのコントロール端子、OUTジャックがN.O(. ノーマリーオープン)タイプのコントロール端子として、アンプのチャンネル切り替え等のコントロール端子として使用できます。MUTE用のループに設定したり、A/BOUT切替用に設定するなど多様な接続方法が実現できます。また3つのシリーズ接続ループでは足りない場合に、セパレート・ループのINジャックとOUTジャックを接続し、4個目のエフェクトループとしても使用できます。
VZ THRU(バイタライザー・スルー)
バイタライザー・インプットもしくはインプットから入力された信号がバイタライザー・スルーから常時出力されるので、プレイしながらチューニングすることができます。この回路はメインの信号ラインからバイタライザー回路によりセパレートされていますので、万が一、チューナーへのケーブルがショート、もしくはチューナーが壊れた場合にもその影響がメインの信号ラインに及びにくくなっています。
DC9V出力/Provolt9
PEC-4Vは4系統のDC9V出力を備え、各100mAまで供給することが可能です。各DC出力にはショート・プロテクション回路が内蔵されており、万が一どれか一つの出力がショートしても他の出力には影響がありません。また、出力がショート状態から正常な状態に復帰した場合、オート・リカバリー機能により自動的にDC出力が復旧します。Provolt9の各DC出力はダブル・フィルタリング機能により非常にクリーンな電源供給を行います。
クリーンな電源は高品位なサウンドを得るために必要不可欠です。
■外形寸法:290(W)×70(D)×32〈前面側〉/40〈背面側〉(H)mm(ジャック、スイッチ等の突起部は含まず)
■本体重量:約780g
■付属品:PEC-4V専用ACアダプター(PAP-812DCJ)、ゴム足(4個)