Jupiterはトゥルーバイパス仕様のファズペダルで図太くラウドなファズトーンを追求しました。
Jupiter V2では内部トリムポットでゲートをコントロールできるようになりました。
これによりノイズコントロール、「切れ際のバッテリー」風サウンドまで幅広いファズトーンをカバーできます。
ボリュームとトーンコントロールもアップデートされ高域レスポンスが改良され抜けのあるサウンド、ドラムやリズム隊に対して座りのいいサウンド作りが可能になりました。
・TRIM POT ADJUSTMENT
ペダルのフタを開けて内部を見ると調整スクリュー付きの四角い青いパーツがあります。
スクリューを左いっぱいにするとゲートが最大限効きます。
いわゆる「切れ際のバッテリー」風サウンドが出せます。
右いっぱいだと最もオープンでノイズゲートの効かないサウンドになります。