プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグイン
プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する11のモジュールを含むプラグインです。例えば…
・ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。
・`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。
・クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。
・ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。
など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。
SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。
普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600~800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。
< 収録モジュール >
・Mid/Side
・Protect
・Mono
・Switch
・Delay
・Phase
・Trim
・DC offset
・Tap
・Mute/Solo
・Crossover