ごきげんよう!ゲットストンプの会田です!
今回は、KING TONE GUITARより発売され絶大な人気を誇るファズエフェクター「miniFUZZ V2」をレビュー!
いつも即完売してしまう本機、なぜそこまで魅力的なのか実力をサクッとまとめてみました!
本機は1台で様々なファズサウンドを網羅している万能的なエフェクター。
プレイヤーのセッティング次第で、ファズフェイスからビッグマフ、はたまたトーンベンダー系に至るまで様々なニュアンスやトーンを作り出すことができます。
ご存知の方も多いとは思いますが、以前まではシリコンモデル「miniFUZZ Si」とゲルマニウムモデル「miniFUZZ Ge」の2種類が発売されていましたが、本機miniFUZZ V2からはこれら2種のサウンドキャラクターを1台に収め、また新たなコントロールが追加されたバージョンアップモデルなのです…!
搭載されたコントロールはどれも非常にシンプルなものにまとめられ、中央の左右に取り付けられたミニトグルスイッチではシリコン/ゲルマニウムの切り替え、また歪みの質感を切り替える事ができます。
また、もっともっとサウンドを作り込みたい!という方は、側面にコンパクトに搭載されたディップスイッチに是非ご注目!
各サウンドモードのトーン変更からバッファの有無を設定することが出来ちゃいます。
サウンドデザインだけでなく、周辺機材との反応も考慮し音作りが出来てしまう、非常にプロ仕様の性能を誇っていますね…!
様々な歪みエフェクターを使用してきた方にこそ気に入って頂ける、ファズの究極系の様な性能・サウンドを発揮します!
在庫があるうちに是非ご検討下さいませ!