■BLUE BELL Strap
クラフトマンシップ溢れるレザーストラップ
レザー製のストラップといえば、馴染むまで硬い、重いといった先入観もあるでしょう。
その中で革の鞣し方、手触り、柔らかさで他と一線を画す「Moody Strap」。ギタステでは「Moody Strap」輸入開始時から長く継続販売し、入荷毎にご好評を頂いています。
「BLUE BELL」は2022年末に案内があり、実際に手に取って品質を確認しギタステにて当社での取り扱いをスタートさせたストラップシリーズです。
例えばこのPapa Legba(パパ・レッバ)Old Brownカラー。外観が上質なスエードと刺繍柄の組み合わせ。目を引きながらもトラディショナルなギター、ベースとの色合わせは抜群です。
裏地は丁寧に鞣されたレザー。肩当たりが柔らかく、途中に繋がれたリングによるストラップの可動域と動きの良さで、従来の所謂「レザーストラップを使っている感」はPapa Legbaはほぼありません。
「Moody Strap」は、勝手なイメージはデザイナーズ物の多いブティックの小型バッグや財布の棚に陳列されている様なハイブランドなイメージ。
で、この「BLUE BELL」は「革ジャン屋のベルトコーナー」なイメージです。バイク用品店のレザーグローブやレザーバッグコーナーの方がいいのかな?
(※ここの代理店のボスがたまに中泉レビューを読んでいる様なので、変な事言えないですが割と構わず書きます。)
いいじゃないですか、革ジャン、レザージャケット、エンジニアブーツなどの「一緒にくたびれて行く感」。クリームやオイルでメンテしては、しわの数を重ねる様に変色していくのも良いでしょう。
画像4枚目ではサンバーストと組み合わせてみました。結構イケてますね。ナチュラルのテレやシンラインなんかとは想像し易く良いマッチングでしょう。
いい感じに洒落たストラップでギターぶら下げて、格好つけて調子良さげにギターを弾くのも楽しいもんです。